下の図のように、2つの面にAとCの文字が描かれた正四面体がある。この正四面体の展開図として、最も妥当なのはどれか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f1/07ebb676358ffaec7e66175d43c7fc14.jpg)
まずは、Cの文字をよく観察して下さい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ee/285435cafe95ba8092a88eccdd12db71.jpg)
肢③と④は、Cの向きがおかしいので、ダメ。次に、AとCの位置を考えます。Aを正面から見たときに、その右側に、Cがひっくり返ってますねぇ。
肢①は、Aの右側にCがきますが、AとCが同じ向きです。
肢②は、Aの右側が真っ白です。
肢⑤はOK。
正解は肢⑤です。展開図には、ちょっとした裏技があります。
正六面体の展開図で、4面1列のときも、正八面体の展開図で、6面1列のときも同じことができます。肢⑤に、裏技を使ってみます。
試験のときは、用紙をひっくり返して、Aの右側にCがひっくり返った状態になっていることを確かめることができますし、今、スマホで見ている人は、スマホをひっくり返して見て下さい。簡単に確認できますよ。![PVアクセスランキング にほんブログ村](//blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01489797.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0d/d99a8803765780c9f9854fb228ebd3ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f1/07ebb676358ffaec7e66175d43c7fc14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/02/40c5893188cb77f77006360ae1156acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ee/285435cafe95ba8092a88eccdd12db71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/38/672af70caecfed26fefd795203048286.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/c74a784acbbee40a8ec9ca85704be6be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/91/50517fb00cca4c73ecdcd1ea38a29972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/ff41909face153b4a17ea84d4a93ddbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1a/bbe1a1715b718ea7164966e048e9c32a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b2/12012fe16513f30226d16c4e2dd1de7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/51/72e0b6e29ec7d080e02b62ef2ef5cf2d.jpg)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01489797.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0d/d99a8803765780c9f9854fb228ebd3ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1a/0e9d2aa71747571e2f4113a5cf38132b.jpg)