公務員試験知能、教員採用試験数学解説

ある予備校講師が暇な時間に綴る小さなブログ

国家一般職(高卒)順序関係 2016.9.4

2016-09-30 08:10:40 | 順序
食堂に8人席のテーブルがあり、ある日の昼食時間帯の利用状況をみると、A~Eの5組が、座席を交替で利用していた。A~Eの各組の人数は、それぞれ5人、4人、3人、3人、2人であった。次のことが分かっているとき、5組のうち最後から2番目に利用を開始したのは、どの組か。なお、同じ組の者は必ず同時に利用しており、また、同じ組が二度以上利用することはなかった。 ○テーブル全体で、交替時を除き、常に7人以上が利用していた。 ○初めにA~Eのうち2組が利用しており、そのうち1組が先に退席して、別の1組と交替した。その後は、常に、先に利用を開始した組の方が先に退席して、別の1組と交替したが、最後の2組は昼食時間の終了と同時に退席した。○Dは、A、Bとそれぞれと同時に利用していた時間があった。 ○Eは、満席のため、しばらく席が空くのを待つ時間があった。 ①A②B③C④D⑤EEは、満席のため、待つ時間帯があったので、図の①番ではありません。また、Eは2人だから、Eと同席していたのは、5人以上の組でなくてはいけません。(常に7人以上)。ところが、5人以上の組は、Aのみです。したがって、Eは、Aのみと同席。よって、⑤番目しかありません。(Aは④番目)。ここまでで、正解は肢①と決定。そして、Dは、AともBとも同席したので、③番目。Bは上の列の①番目で残ったCは下の列の①番目。これで、確かに常に7人以上が利用していたことになります。PVアクセスランキング にほんブログ村

国家一般職(高卒)位置関係 2016.9.4

2016-09-29 08:44:21 | 位置関係
男子2人、女子4人のA~Fの6人の生徒が、図のように机を正六角形になるよう配置し、一人ずつ中心に向かって座った。この6人は、学級委員、環境委員、給食委員、生活委員、体育委員、図書委員のうち、それぞれ異なる一つの委員を担っていた。次のことが分かっているとき、確実にいえるのはどれか。○Aは男子で、真向かいには図書委員が座っていた。                      ○Bは生活委員で、両隣にはEとFが座っていた。                   ○Cは女子で、隣には図書委員が座っていた。                   ○Dの右隣には、Aが座っていた。                   ○環境委員の隣には、学級委員の男子が座っていた。                   ○学級委員の真向かいには、給食委員が座っていた。                   ①Aは環境委員で、Aの右隣にはEが座っていた。                   ②Cは給食委員で、Cの右隣にはDが座っていた。                   ③Dは体育委員で、真向かいにはFが座っていた。                   ④Eは学級委員で、Eの左隣にはAが座っていた。                   ⑤Fは図書委員で、Fの左隣にはBが座っていた。                   こういう問題では、まず、「左隣」、「右隣」という条件からみていくのが手筋です。①Aは確かに環境委員ですが、右隣はEかFか、分かりません。②正しい。③Dは確かに体育委員ですが、向かいにはBが座っています。④学級委員は、EかFか、分かりません。⑤図書委員は、EかFか、分かりません。正解は、②です。ここまで考えると、何となく、あることに気がついてきます。究極、この問題は、次のように考えると、すぐに答が出ます。PVアクセスランキング にほんブログ村

国家一般職(高卒)2016.9.4 no9

2016-09-28 08:50:10 | 対応
A~Eの5人は、回転ずし店で夕食をとった。すしの値段は表のとおりであった。次のことが分かっているとき、確実にいえるのはどれか。①Aは「たこ」を注文した。       ②Bは赤皿を2皿注文した。                   ③Cが注文した金額は800円であった。                   ④Dは「うに」を注文した。                   ⑤Eは金皿を1皿注文した。                   条件を整理すると、誰がいかを注文したかだとか、だれがたこを注文しただとか、条件の中に、いかもたこも出てきません。この2つのすしは、「赤皿」という条件でくくられているだけです。従って、いかとたこは、どちらがいかで、どちらがたこでも構わない。これを、「いかとたこは、入れ替え可である」といいます。とすると、うにとたいも「入れ替え可」ですね。①出来上がった表では、Aはたこを注文していますが、たこといかは入れ替え可なので、もしかしたら、Aはたこではなく、いかを注文していたのかもしれません。②表からだめ。③正しい。④①と同様、Dはたいを注文していたのかもしれません。⑤表からだめ。正解は③です。PVアクセスランキング にほんブログ村

国家一般職(高卒)2016.9.4論理

2016-09-27 08:21:24 | 論理
次のA~Dの推論のうち、論理的に正しいもののみを挙げているのはどれか。                  A:ピアノを習っている人は、音楽が好きである。ピアノを習っている人は、ギターも習っている。したがって、音楽が好きな人は、ギターを習っている。                   B:水泳が得意な人は、バスケットボールも得意である。バレーボールが得意な人は、バスケットボールが得意ではない。したがって、水泳が得意な人は、バレーボールが得意ではない。C:ハンバーグもエビフライも好きな人は、オムライスも好きである。カレーライスが好きな人は、エビフライが好きではない。したがって、カレーライスが好きではない人は、オムライスも好きではない。           D:バイクが好きな人は、自動車も自転車も好きである。電車が好きではない人は、自動車も好きではない。したがって、バイクが好きな人は、電車も好きである。 ①A、B ②A、C ③B、C ④B、D ⑤C、D正解は、④です。PVアクセスランキング にほんブログ村

東京消防庁1類第2回no36(2016.8.28)

2016-09-26 08:19:11 | 数学
微分の問題です。よって、本問の場合は、f(x)を微分すると、次のようになります。次に、3次関数と、極大、極小の関係を覚えておきましょう。本問の場合は、xの3乗の係数が正なので、①の形です。その次に、微分の意味を覚えて下さいね。微分したときの式=0という方程式を解けば、xがいくつのときに極大や極小をとるかが分かるのです。正解は、肢5です。最後までいけなくても、解いている途中で、aに選択肢の数字を代入していく手もありますね。PVアクセスランキング にほんブログ村