17日の日曜日に、中学校の同窓会に行ってきました。
幹事をしていた幼馴染のHさんに誘われて、まぁ渋々(Hさんには内緒)参加してきました。
そう思い入れもなく頭の中は空っぽのまま参加。
会の受付で、「どこの小学校やった?(どうやら小学校別に分かれるようだった)」と聞かれた時
自分がどこの小学校だったのかも記憶していないことに気が付きました。
「えーっとどこだっけ?大浜小学校かな。」
「大浜は、中学校の名前やん、どこ?エイショウ?ミナト?ミナトニシ?」
それでもまだ分からずあわあわしていたら、横から「ナオちゃんはミナトニシやで。」と誰かが教えてくれました。
「あー、そうミナトニシです。」タハハ(^-^;
それからは、あちこちから「ナオちゃん、久しぶり。」と声がかかってもほとんどの人の事を認識できない、、、と言う情けなさ。
心の中で〈この同窓会に出たのは失敗やった〉と後悔しました。
幼馴染で幹事のHさんとIさんが側に来てくれてやっと、ホッとしましたが、いや~、ホント一体どういう事やろ?って感じでした。
(今の生活が地元じゃないと言うのも関係していると思いますが)
それでも言い訳するとしたら、私はあまり過去のことに興味がないのであります。
過去が本当にどうでも良くて、あんなことがあったこんなことがあった、と思い出すこともあまりありません。
唯一、母の事だけはあれこれ思い出すのですが、他の事はますます最近興味がなくなってしまいました。
心理学的に言えば、過去に興味がないのはあまりよろしくないらしいのですが、近い未来の事は考えてもあまりにも先の未来や過去の事はあんまり考えないのです。
育った家庭状況がそう幸せでもなかったからかもしれません。
今が一番安定しているのでこの状態が続くといいな、と思っていますが、そうもいかないでしょうけどね。
と言う事で、大浜中学校の同窓の皆さん、本当に申し訳ありませんでした。
さて、実の無い本日のブログ記事です、どんなファッションで行ったのかくらいは参考までに書いておきたいと思います。
5年前の高校の同窓会には、23区のスーツのような物を着ていきましたが、今回はちょっとしたお出かけ着みたいな恰好で行きました。
ワインカラーと紺色の渋い花柄のブラウスに、紺のクロップドワイドパンツにこの前買ったばかりのワインカラーのウールダブルフェイスチェスターコートを着ていきました。
靴は紺色のショートブーツ。
同窓会だからと言ってかしこまった格好じゃなくてもいい、と考えました。
11月とは思えないほど気温が高かったので、ブラウスに裏地の無いコートで丁度良かったです。
5年前の記事はこちら
よろしければ参考にしてください。
(追記)
娘の事を愚痴った記事には色々な方(と言っても6人ほどですが)が応援のボタン(?)を押してくださってうれしかったです、ありがとうございました。
PCからでもいいねや応援のボタン(?)が押せるようになったんですね。
今まで知りませんでした
幹事をしていた幼馴染のHさんに誘われて、まぁ渋々(Hさんには内緒)参加してきました。
そう思い入れもなく頭の中は空っぽのまま参加。
会の受付で、「どこの小学校やった?(どうやら小学校別に分かれるようだった)」と聞かれた時
自分がどこの小学校だったのかも記憶していないことに気が付きました。
「えーっとどこだっけ?大浜小学校かな。」
「大浜は、中学校の名前やん、どこ?エイショウ?ミナト?ミナトニシ?」
それでもまだ分からずあわあわしていたら、横から「ナオちゃんはミナトニシやで。」と誰かが教えてくれました。
「あー、そうミナトニシです。」タハハ(^-^;
それからは、あちこちから「ナオちゃん、久しぶり。」と声がかかってもほとんどの人の事を認識できない、、、と言う情けなさ。
心の中で〈この同窓会に出たのは失敗やった〉と後悔しました。
幼馴染で幹事のHさんとIさんが側に来てくれてやっと、ホッとしましたが、いや~、ホント一体どういう事やろ?って感じでした。
(今の生活が地元じゃないと言うのも関係していると思いますが)
それでも言い訳するとしたら、私はあまり過去のことに興味がないのであります。
過去が本当にどうでも良くて、あんなことがあったこんなことがあった、と思い出すこともあまりありません。
唯一、母の事だけはあれこれ思い出すのですが、他の事はますます最近興味がなくなってしまいました。
心理学的に言えば、過去に興味がないのはあまりよろしくないらしいのですが、近い未来の事は考えてもあまりにも先の未来や過去の事はあんまり考えないのです。
育った家庭状況がそう幸せでもなかったからかもしれません。
今が一番安定しているのでこの状態が続くといいな、と思っていますが、そうもいかないでしょうけどね。
と言う事で、大浜中学校の同窓の皆さん、本当に申し訳ありませんでした
さて、実の無い本日のブログ記事です、どんなファッションで行ったのかくらいは参考までに書いておきたいと思います。
5年前の高校の同窓会には、23区のスーツのような物を着ていきましたが、今回はちょっとしたお出かけ着みたいな恰好で行きました。
ワインカラーと紺色の渋い花柄のブラウスに、紺のクロップドワイドパンツにこの前買ったばかりのワインカラーのウールダブルフェイスチェスターコートを着ていきました。
靴は紺色のショートブーツ。
同窓会だからと言ってかしこまった格好じゃなくてもいい、と考えました。
11月とは思えないほど気温が高かったので、ブラウスに裏地の無いコートで丁度良かったです。
5年前の記事はこちら
よろしければ参考にしてください。
(追記)
娘の事を愚痴った記事には色々な方(と言っても6人ほどですが)が応援のボタン(?)を押してくださってうれしかったです、ありがとうございました。
PCからでもいいねや応援のボタン(?)が押せるようになったんですね。
今まで知りませんでした