映画『イエスタディ』を観てもう一週間も経ちますが、簡単なレビューを書きたいと思います。
(あらすじ)
イギリスの海辺の町に暮らすシンガー・ソングライターのジャック(ヒメーシュ・パテル)は、幼なじみで親友のエリー(リリー・ジェームズ)に支えられてきたが全く売れず、
夢を諦めようとしていた。
ある日ジャックは、停電が原因で交通事故に遭遇。
昏睡(こんすい)状態から目覚めると、この世には「ザ・ビートルズ」がいないことになっていた。(シネマトゥデイからのコピペ)
『スラムドッグ$ミリオネア』などのダニー・ボイルが監督を、『ラブ・アクチュアリー』『ブリジット.ジョーンズの日記』などのリチャード・カーティスが脚本を書いた作品。
心がほっこりするハートフルウォーミングなムーヴィーが出来上がるのも当たり前かもです。
たった12秒世界が停電しただけで、ビートルズが存在しなくなる、現実的に考えると??ですが、映画が楽しく面白いんですから何でもOKです。
ヒメ―シュ.パテル演じるジャックが退院し、友達から壊れたギターの代わりに新しいギターをプレゼントしてもらい
「何か弾いてよ。」と言われてビートルズの〈イエスタディ〉をみんなに披露したら、あまりの名曲にみんなびっくり、「この曲すごくいいじゃない!」
「イヤこの曲は、ほらビートルズの」と言い訳しても周りは誰もビートルズを知らないんですから
それから、ジャックは次々にビートルズの曲をパクって(?)あれよあれよという間に有名になっていきます。
先ずは、あのエド.シーランの前座でスタート。
ジャックの才能にエド.シーランもびっくり、そして、「即興で曲を作って勝負しようよ」とまで言うんです。
その時ジャックが歌ったのがビートルズの〈イン マイライフ〉(ちょっとうろ覚えです、違ってるかも)
負けたと思ったエド.シーランは、「いつかは誰かに抜かされると思ったけど、、、君はモーツアルト僕はサリエリだ。」と、ジャックにつぶやきます。
前半は、こんな風にジャックがビートルズの力を借りて夢をかなえていくストーリーですが
後半は、長い間ジャックを支えてきた幼馴染のエリーとの恋物語がクローズアップされていきます。
「あなたのことがずっと好きだったの」エリーから告白されて驚くジャック。
いやー、もうとにかくエリー役のリリー.ジェームズが可愛いんですよ、こんなにチャーミングな子が側にいて好きにならないなんて信じられないです。
〈シンデレラ〉〉や〈ベイビードライバー〉でも、とってもキュートでしたが、この映画でも魅力がいっぱいです。
スターへの階段を上っていくジャックですが、
悪夢に悩まされたり、何故かビートルズを知っている人と出会ったり、そしてエリーと共に生きていきたい気持ちなどから、
コンサートの大会場でついに今まで作った曲が全てビートルズの(みんなは知らないけど)曲であることを告白します。
最後はエリーと共に歩む幸せな人生で、大円団。
ビートルズだけじゃなくコカ・コーラやシガレットも新しい世界にはない、等々小ネタも楽しい映画です。
ビートルズの曲は、ほぼ主人公ジャックが歌うのですが、それでも名曲ばかり。
改めて、ビートルズの素晴らしさを再確認しました。
音楽があふれる映画、私は好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6c/1e02678b6d8d324b27c4227306c7f8a4.jpg)
友達から新しいギターをプレゼントされる。
リチャード.カーティスの映画には、いつも心が暖かくなるような友達が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/aa/369cee41994dcb02a58076c744fba312.jpg)
「君、曲はどうやって作ってるの?」ジャックに問いかけるエド.シーラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/17/35096c580517d24717b5641b0c2572b3.jpg)
幼馴染のエリーと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/19/f0bded0f2b524cf441d49ea5eb365bd7.jpg)
コンサートでついに告白
(あらすじ)
イギリスの海辺の町に暮らすシンガー・ソングライターのジャック(ヒメーシュ・パテル)は、幼なじみで親友のエリー(リリー・ジェームズ)に支えられてきたが全く売れず、
夢を諦めようとしていた。
ある日ジャックは、停電が原因で交通事故に遭遇。
昏睡(こんすい)状態から目覚めると、この世には「ザ・ビートルズ」がいないことになっていた。(シネマトゥデイからのコピペ)
『スラムドッグ$ミリオネア』などのダニー・ボイルが監督を、『ラブ・アクチュアリー』『ブリジット.ジョーンズの日記』などのリチャード・カーティスが脚本を書いた作品。
心がほっこりするハートフルウォーミングなムーヴィーが出来上がるのも当たり前かもです。
たった12秒世界が停電しただけで、ビートルズが存在しなくなる、現実的に考えると??ですが、映画が楽しく面白いんですから何でもOKです。
ヒメ―シュ.パテル演じるジャックが退院し、友達から壊れたギターの代わりに新しいギターをプレゼントしてもらい
「何か弾いてよ。」と言われてビートルズの〈イエスタディ〉をみんなに披露したら、あまりの名曲にみんなびっくり、「この曲すごくいいじゃない!」
「イヤこの曲は、ほらビートルズの」と言い訳しても周りは誰もビートルズを知らないんですから
それから、ジャックは次々にビートルズの曲をパクって(?)あれよあれよという間に有名になっていきます。
先ずは、あのエド.シーランの前座でスタート。
ジャックの才能にエド.シーランもびっくり、そして、「即興で曲を作って勝負しようよ」とまで言うんです。
その時ジャックが歌ったのがビートルズの〈イン マイライフ〉(ちょっとうろ覚えです、違ってるかも)
負けたと思ったエド.シーランは、「いつかは誰かに抜かされると思ったけど、、、君はモーツアルト僕はサリエリだ。」と、ジャックにつぶやきます。
前半は、こんな風にジャックがビートルズの力を借りて夢をかなえていくストーリーですが
後半は、長い間ジャックを支えてきた幼馴染のエリーとの恋物語がクローズアップされていきます。
「あなたのことがずっと好きだったの」エリーから告白されて驚くジャック。
いやー、もうとにかくエリー役のリリー.ジェームズが可愛いんですよ、こんなにチャーミングな子が側にいて好きにならないなんて信じられないです。
〈シンデレラ〉〉や〈ベイビードライバー〉でも、とってもキュートでしたが、この映画でも魅力がいっぱいです。
スターへの階段を上っていくジャックですが、
悪夢に悩まされたり、何故かビートルズを知っている人と出会ったり、そしてエリーと共に生きていきたい気持ちなどから、
コンサートの大会場でついに今まで作った曲が全てビートルズの(みんなは知らないけど)曲であることを告白します。
最後はエリーと共に歩む幸せな人生で、大円団。
ビートルズだけじゃなくコカ・コーラやシガレットも新しい世界にはない、等々小ネタも楽しい映画です。
ビートルズの曲は、ほぼ主人公ジャックが歌うのですが、それでも名曲ばかり。
改めて、ビートルズの素晴らしさを再確認しました。
音楽があふれる映画、私は好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6c/1e02678b6d8d324b27c4227306c7f8a4.jpg)
友達から新しいギターをプレゼントされる。
リチャード.カーティスの映画には、いつも心が暖かくなるような友達が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/aa/369cee41994dcb02a58076c744fba312.jpg)
「君、曲はどうやって作ってるの?」ジャックに問いかけるエド.シーラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/17/35096c580517d24717b5641b0c2572b3.jpg)
幼馴染のエリーと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/19/f0bded0f2b524cf441d49ea5eb365bd7.jpg)
コンサートでついに告白