fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

再びカーブスへ行き始めて2ヶ月•カボチャ

2024-10-26 12:31:00 | 日記
9月から再びカーブスへ行き始めて2ヶ月経ちました。
よく分からないけど、膝にもいいんじゃないかな、そして気持ち的にいいです。
行く時は少々面倒だ、と思うのですが
帰りは、あー!ストレス解消した、と思います。

今日も行って来たのですが
ステップを踏むボードの上で、多分40代くらいの方が軽く走るようにステップを踏んでいらっしゃいました。

うむ、そう言えば私も始めたばかりの頃
4年前はそんなふうにステップ踏んでたな、と思い出しました。
今では、普通に歩いてるようなステップ。
ちょっと真似して走るようにステップ踏んでみました。
やっぱりしんどいですけどね、これからは時々やってみるのもいいかもです。

いつも来ていらっしゃる腰の曲がったおばあさん、60度くらい腰が曲がっています。
そんな腰が曲がってはるのにカーブスで運動されてえらいなー、と感心していました。
で、今日帰りに少しおしゃべりしたら、おばあさんでもないようです。

「このまえ、ダイソーでおばあちゃんと呼ばれたので誰のこと?と思ったら私のことやったわ。」
と、言ってはりました。
「どうしてそうなられたのかお聞きしてもいいですか?」
と、思わず聞きました。
だって若いんだったらね、どうしてかと。

「換気扇の掃除をしてて椅子から落ちたの。
それで背中がおかしいからお医者さんに行ったら
何ともない、って言われたんよ。
でも、おかしいから自分で勝手にコルセットしてたら、こうなってしもてん。」

そんな事あるんですね、もっとキチンとレントゲンを撮ってくれるお医者さんに行けば良かったのに、と心の中で思いました。

そう言えば友達が背中を圧迫骨折した時
お医者さんで自分用のコルセットを作ってもらった、と言っていました。
そして、3ヶ月骨がつくまでじっとしていないと、歩けなくなります、と、お医者さんに言われた、と言っていましたっけ。

アクティブな友達は、コルセットを付けて働くつもりでしたが、お医者さんに言われて、3ヶ月家でじっとしてました。

もちろんそのお陰で今も背筋も伸びているし、元気そのもの。

コワイ事ですね。
皆さん、気を付けましょうね。

••••••••

昨夜は、コープの個配で買ったフードプランのカボチャを煮ました。
私も夫もびっくり!
コクがあってほっこりしてとっても美味しかったです。
こんなに違うのかな。
また売っていたら買います。


画像はハロウィンです。
ネットからお借りしました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のちょっとそこまでコーデ | トップ | 秋バラ、アザミウマ(スリッ... »
最新の画像もっと見る