日々、思うことをサラサラと。

日頃、イイな、とかおかしいゾ、とかキレイだなと思うことをサラサラと書き出してみたい。

マイケル・ジャクソンのダンス

2009年06月27日 | 喜怒☆楽
マイケル・ジャクソンのファンだった。
不意に唐突に逝ってしまった。

20年以上前の日本公演のときの録画は恐らく100回数えるほど見た。
ダンス大好きな私はこの人のダンスパフォーマンスが他の誰より好きだった。
”上手い”という括りではなくて、マイケル独自の身のこなしがあった。
この人の前にも後ろにも誰もいない、彼の身に備わったのダンスの独特の
雰囲気。スレンダーな少年のような筋肉をしなやかに連動させ、
時に羽が舞うように軽やかに、時に豹が走るように敏捷に、
長い手足を有効に魅せる振り付けで踊るマイケル。
私の記憶の中ではいつもあの重量を感じさせない異界の人、マイケルがいた。

画像は精悍な顔立ちの頃のマイケル。これで良かったのに、凄く良かったのに
・・・・と思う。行き過ぎてしまった整形だけど、そこにはマイケルの人には
理解しがたい拘りがあったのだろう。ゴシップ記事はいろいろあれど、そんな
ことはどうでもいい。その人がガンバってる部分を記憶に残す。
ありがとう、マイケル。
日本公演のビデオを見てから20数年、以来、ずっとダンスに夢中です。
きっかけはマイケルでした。
コメント (2)

あのポスター作品がやっと観れた

2009年06月25日 | 美術展・本
「ラリック展」国立新美術館開催中


スレンダーでウェストと脚のラインの綺麗な裸婦、緻密な昆虫、可憐な
草花・・・この人の作品は小振りな作品ほど素敵だ。画像の蝶も小さくて
驚いたこの蝶の足元のデザインのなんと美しいことか 
更に好きなデザインは”とんぼ”で、とんぼの尾の区切り模様に
宝石をちんまりと輝かせ、よくよく小さな作品に目をズームして
見るとそこはゴージャスな世界
昨年?もラリックを載せましたが、今回の企画展は規模が大きく
多数出品されてます。もう、疲れるほどの量です・・・・。


ラリック美術館は箱根にあるが、ここに至ることが仲々
出来ないでいた。車酔いがひどいのです 以前、強羅まで行って
さんざんな思いをし、以来行きたいのに躊躇していた美術館でした。
小田急線の車内に貼ってあるラリック作品のポスター(画像)を見て
是非本物と対面したかった。やっと、想いが遂げられたのでした。


コメント

危うし知事

2009年06月25日 | 喜怒☆楽
東国原知事が心配です。
有能で目立つため”毒蛇”に絡まれた。

古賀さんに睨まれたらスゴ怖いよ。
この人、何でも仕掛けてきそうだから・・。

前にも進めない、後ろにも戻れない・・・
志半ばで退路という展開にだけはならないよう切に願います。

元奥様のかずこさん、「バカね、また、やっちゃったよぉ^^;」と
思ってる・・・???
コメント

クレーとの新しい出会い 他

2009年06月21日 | 美術展・本
「パウル・クレー 東洋への夢」千葉市美術館6月21日まで

浮世絵に影響を受けたクレー作品を観るのは初めて。(他の西洋画家では浮世絵に影響された画家は結構いますが)クレーと浮世絵がどうも結びつかなくて半ば好奇心で覗いてみた。結果、かなり面白いのです。
殊に魅了されたのはペンで描いた線描デッサン。単純な1本の線から豊かに表現されるモノクロの綺麗な世界。北斎漫画からの濃い刺激が伺われ、浮世絵と並列して展示してあるのでわかり易く鑑賞できる。
愉しい企画展でした作品も多数出品。

同時開催で江戸浮世絵巻もかなり愉しめます
”房総出身の師宣”ということもあり、こちらの千葉市美術館は菱川師宣作品を多数所蔵しています。他にも多彩な浮世絵師の作品が盛り沢山並んでおり、過去に馴染んだ作品ももちろんありますが、気取らない風情の活き活き活動しているような作品が多く見受けられ愉しい気分になる。
殊に鈴木春信作品(約15点他本掲載)はたっぷり惹き込まれてしまい、出口で舞い戻り再度鑑賞したくらいだ。女性像が可憐で、身近にいるチャッカリやさんだけど品も備わった娘といった風情が愉しい。自分の娘だったらこのように育って欲しいというような雰囲気が好きだ。あぁ、この辺の鈴木春信をもう一度観たいっ1

共にたっぷり充実した内容です。きょう(21日)までです
コメント

記録 美術展2009前期 1月~6月

2009年06月21日 | 美術展・本
[映画・本・美術展]の記録は娘への置手紙のようなものです。

1月
「素朴美の系譜」松涛美術館
「「吉祥文様展」戸栗美術館
「近代日本画の輝かしい足跡」野間記念美術館 山川秀峰の12ヶ月図(記事あり)

2月
「アフリカの工芸」静岡市芹沢けいすけ美術館
「刺繍で綴る母の愛」日中友好会館 少数民族の刺繍は至芸の域(記事あり)
「「周延展」湯浅八郎記念館(ICU大学構内)
「小杉放庵と大観」出光美術館

3月
「ピカソとクレーの生きた時代」Bunkamuraミュージアム
「「ルーブル美術館展」国立西洋美術館
「ヘレニズムの華/ペルガモとシルクロード」中近東文化センター
「シャガール展」タイトル不明 青山ユニマット美術館(記事あり)

4月
「棟方志功展」日本民藝館
「柿右衛門展」戸栗美術館
「野間記念?絵本原画展」タイトル不明 国際子ども図書館
「尼門跡寺院の世界展」「芸大コレクション/器の逸品展」芸大美術館
「板谷波山展」泉屋博古館
「マティス展」ブリジストン美術館

5月
「水墨画の輝き」ブリジストン美術館
「まぼろしの薩摩切子展」サントリー美術館
「ギャッベ展」丸の内ギャラリー
「近代美術 セザンヌから梅原・安井まで」永青文庫

6月
「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展」汐留ミュージアム
「鹿児島寿蔵展」鉄道歴史資料室(東京ステーションギャラリー工事のためこちらで)
「やまと絵の系譜」出光美術館
「パウル・クレー 東洋への夢」「江戸浮世絵巻」千葉市美術館

「ブラティスラヴァ世界絵本原画展」うらわ美術館6/27より予定

他・・・国立近代美術館(常設展)へ数回。
 
コメント