パラリンピックが終わった辺りからコロナ感染者数は激減した。
専門家でも確かな理由が分からないという。
もしかしたら・・・
それまでの感染者は発表されている数字の倍以上は当然いるわけで(軽症で無自覚の人たち)
その感染時の抗体をもっている人たちが1回目ワクチンを打って(その時点で1回目接種者は50%を超えていた)
[抗体有り+1回接種]で2回接種同様の抗体量を得られたということなのではないか?
ゆえに、激減の過程を辿ったと私は想像してます。
インドも減少の理由はよくわからず酷いピークを越えてきましたが、やはり感染者数は発表の10倍~30倍は居たのではないか?
いわゆる集団免疫のような形で減少していったのではないかという仮説を述べている方がいる。
ワクチン接種状況を調べてみると(NHKの公表資料より)
9/27時点で
1回目接種 85,829,323人(67.8%) (75.46%)
2回目接種 70,730,572人 (55.8%) (62.19%)
(赤の数字は資料ではなく自身で算出した数字)
黒字の%が全人口対象で、赤字の%は接種対象外の11歳以下を省いて導いた数字です。
2回目が80%まで辿り着いたら〈赤字)フィットネス再開しようかと思ってます。
もう少し!!
専門家でも確かな理由が分からないという。
もしかしたら・・・
それまでの感染者は発表されている数字の倍以上は当然いるわけで(軽症で無自覚の人たち)
その感染時の抗体をもっている人たちが1回目ワクチンを打って(その時点で1回目接種者は50%を超えていた)
[抗体有り+1回接種]で2回接種同様の抗体量を得られたということなのではないか?
ゆえに、激減の過程を辿ったと私は想像してます。
インドも減少の理由はよくわからず酷いピークを越えてきましたが、やはり感染者数は発表の10倍~30倍は居たのではないか?
いわゆる集団免疫のような形で減少していったのではないかという仮説を述べている方がいる。
ワクチン接種状況を調べてみると(NHKの公表資料より)
9/27時点で
1回目接種 85,829,323人(67.8%) (75.46%)
2回目接種 70,730,572人 (55.8%) (62.19%)
(赤の数字は資料ではなく自身で算出した数字)
黒字の%が全人口対象で、赤字の%は接種対象外の11歳以下を省いて導いた数字です。
2回目が80%まで辿り着いたら〈赤字)フィットネス再開しようかと思ってます。
もう少し!!