怒った春坊です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
上目遣いで怒った表情が気に入っているのだけどほんの一瞬なのでシャッターチャンスがなかなかこない。
これは中途ハンパな上目遣いで「ジロっ」って感じだけど、かなり怒ったときは「の」の字が左へ45度傾く。それを上向きにして私を見上げたときの顔が目茶目茶キュート。
えっ
・・・
シャイです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
上目遣いで怒った表情が気に入っているのだけどほんの一瞬なのでシャッターチャンスがなかなかこない。
これは中途ハンパな上目遣いで「ジロっ」って感じだけど、かなり怒ったときは「の」の字が左へ45度傾く。それを上向きにして私を見上げたときの顔が目茶目茶キュート。
えっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
この曲は誰が歌ってもそれぞれの個性でそれなりにイイのだが夏川さんの時代はかなり好きだ。歌さがし「時代」
試聴↑を聴くと「あぁ、こんな感じだよな」と想像どおりの歌唱なのだが、これを一曲丸ごと聴き終わると「いい人」になっている自分がいるのだ。なんでも許せてしまえるような静かな心地。日差しを受けて緩やかに流れる川を想像する。
回を重ねて聴く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
この人の上手さに溺れない歌い方が好きだ。
チキンラーメを作ってみた。
国分クンと仲間さんが鍋を使って調理し美味しそうに食べているあのCM。食べたいっすぐに食べたいと思うような作りだ。麺の上にニラを散らし溶き卵をまんべんなく回し入れて出来上がり。「鍋を使わないインスタントラーメン」ということで長ロングセラーのこの商品、年に何度かは真ん中に生卵を落として無性に食べたくなる。食べ物の”オモチャ”のような、まさしくインスタントの代名詞のようなこの味。頑固なまでによくぞ守り通してくれたものです
けっして旨くはないのにCMを見ると「あ、食べたい」と食指が動く。ラーメンの味はというと見た目ほどではなかったなぁ
が、CMに一目惚れした私は一度は食べてみたいと思っていたのでやっと気が済んだ。鍋を使い、ニラを切り、卵を溶いて・・などなどの過程を踏むので一応「調理」した感じは残る。。。
画像は卵にちょっかいを出している春坊の足。邪魔![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
国分クンと仲間さんが鍋を使って調理し美味しそうに食べているあのCM。食べたいっすぐに食べたいと思うような作りだ。麺の上にニラを散らし溶き卵をまんべんなく回し入れて出来上がり。「鍋を使わないインスタントラーメン」ということで長ロングセラーのこの商品、年に何度かは真ん中に生卵を落として無性に食べたくなる。食べ物の”オモチャ”のような、まさしくインスタントの代名詞のようなこの味。頑固なまでによくぞ守り通してくれたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
画像は卵にちょっかいを出している春坊の足。邪魔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あちらこちらで失言が波紋を呼んでいる。
TVやネットで政治家や芸能人など各界の人々の失言が即非難される。
「スポット攻撃」だな、と思う。
話した言葉の前後の脈絡を省いてソコだけを攻める。
言葉を発した方は極端な曲解にさぞ驚いているに違いない。
いや、そんな生易しいモンではなく恐怖を感じてるよね。
語彙が乏しかったり、平静さを欠いたり、受けを狙ったりと、本意から離れて言葉が暴走することがある。それは誰にもあることだよね。
そういう言葉に対して聞く側がストレートに解釈し過ぎる傾向が気になる。
(政治家は立場上、発した言葉の重さをしかと踏まえて欲しいが)
言葉の端々にチェック入れて捕まえたら逃さないゾ、という姿勢はあまりに硬直していて怖い、と感じる。
TVやネットで政治家や芸能人など各界の人々の失言が即非難される。
「スポット攻撃」だな、と思う。
話した言葉の前後の脈絡を省いてソコだけを攻める。
言葉を発した方は極端な曲解にさぞ驚いているに違いない。
いや、そんな生易しいモンではなく恐怖を感じてるよね。
語彙が乏しかったり、平静さを欠いたり、受けを狙ったりと、本意から離れて言葉が暴走することがある。それは誰にもあることだよね。
そういう言葉に対して聞く側がストレートに解釈し過ぎる傾向が気になる。
(政治家は立場上、発した言葉の重さをしかと踏まえて欲しいが)
言葉の端々にチェック入れて捕まえたら逃さないゾ、という姿勢はあまりに硬直していて怖い、と感じる。