「時間」って、不思議。。。
今年の初めに出産した人がいて、
「春になったら、赤ちゃんの顔見せてね」と言っているうちに、夏・猛暑となり、
「気候がよくなったら、会おうね」と言っているうちに、その赤ちゃんはすくすく育ち、
伝え歩きしているムービーが送られてきました!
そして、
「忘年会やろうね」なんて言ってたら、12月も半ばで、新年に向けた断捨離は道半ばで(汗)
よちよち歩きの赤ちゃんをお招きするスペースがないことに気づきました、ワタクシメ。
ちょうど1年前、妊婦ちゃんのお腹をなぜなぜし、
「元気な子を産んでね」と、大人なことを言いまして、
その4日後にコケて利き腕を骨折(ノД`)・゜・。
ココにもごちゃごちゃ書きましたが、急転直下でジゴクへおちましたのよ、ワタクシメ。
カレンダーを見て、
自分の状況と、他人の変化を比較すると、
ワタクシメだけ時間が止まってた気がします。
ーーこの一年、何してたのかな(?_?)
ショートステイに入ってた間は、まったり時間が流れ、
もろもろの雑事に終われている時は、一日が短く感じられました。
ワケあって甥っ子を数日間預かったんですが・・・もうイヤだ(苦笑)
※ 正確にはオヤジ様が預かったのを手伝っただけです。
それでも、ぐったり~゜・_・゜~
中学生だから「手は掛からない」と思ったのが甘かった。
使ったことのない「神経」を使いましたわさ。
楽しいこともたくさんりましたが、「親」って、大変ですね。
ご苦労様でーす ^m^
甥っ子と過ごす時間は、まさに「怒涛の如く」ですわぁ。
様々な「時の流れ」に織り成されていくのが「人生」ちゅうモノなのでしょう!
12月に入ってからのワタクシメ。
ずっとブログを更新しませんでしたが、その間のこと、つれづれに書きたいと思いました。
そのためには「ゴロウデラックス」を見て感じたことを引っかけたくて、昨夜から画像を探してたんですが、
ワタクシメの気もちにフィットする画像はネットからは取れませんでした。
↓ こちらが、妥協して拝借した「絵」です。
ブログには「絵・写真」がないと、物足りないですからね(^_-)
でも「絵・写真」を選ぶだけで二日も掛けるのは、おバカです(恥)
こういう「おバカ」ゆえに、時間がいくらあっても足りないのかも知れませんね。
さてと・・・
今宵は胸のうちをつづる前におねむになっちゃったから、「ゴロウデラックス」の説明をコピペして、終わりにします。
「メインテーマ」は日を改めて (ToT)/~~~
TBS系の深夜番組。(ワタクシメは録画派。深夜は寝てます)
SMAPの稲垣吾郎とTBSアナウンサーの外山惠理の2人が、辛口トークを展開する。
原則として毎回一冊の課題図書を取り上げ、著者をゲストとして招いてトークする。
唯一無二の読書バラエティー番組。
参考までに最近の出演者と課題図書は・・・
#230:2016年12月8日
【ゲスト】新海 誠
【課題図書】「小説 君の名は。」(KADOKAWA)
#229:2016年12月1日
【ゲスト】佐藤 愛子
【課題図書】「九十歳。何がめでたい」(小学館)
#228:2016年11月24日
【ゲスト】みうらじゅん&宮藤官九郎 第2弾!
【課題図書】「みうらじゅんと宮藤官九郎の世界全体会議」(集英社)
#227:2016年11月17日
【ゲスト】みうらじゅん&宮藤官九郎
【課題図書】「みうらじゅんと宮藤官九郎の世界全体会議」(集英社)
#226:2016年11月10日
【ゲスト】中園 ミホ
【課題図書】「ぐーたら女の成功術」(文藝春秋)
#225:2016年11月3日
【ゲスト】野宮 真貴
【課題図書】「赤い口紅があればいい いつでもいちばん美人に見えるテクニック」(幻冬舎)
#224:2016年10月27日
【ゲスト】引頭 麻実
【課題図書】JAL再生 高収益企業への転換(日本経済新聞出版社)
#223:2016年10月20日
【ゲスト】桂 歌丸
【課題図書】歌丸 極上人生(祥伝社)
#222:2016年9月22日
【ゲスト】西川 美和
【課題図書】永い言い訳(文藝春秋)
#221:2016年9月15日
【ゲスト】隈 研吾
【課題図書】なぜぼくが新国立競技場をつくるのか(日経BP社)
#220:2016年9月8日
第155回芥川賞・直木賞受賞者が揃って登場!
【ゲスト】村田沙耶香(芥川賞作「コンビニ人間」)、荻原浩(直木賞作「海の見える理髪店」)
#219:2016年9月1日
【ゲスト】是枝 裕和
【課題図書】映画を撮りながら考えたこと(ミシマ社)
#218:2016年8月25日
【ゲスト】山本 健太郎
【課題図書】文房具図鑑 その文具のいい所から悪い所まで最強解説(いろは出版)
#217:2016年8月18日
【ゲスト】中村文則・桃井かおり
【課題図書】火(河出書房新社)
#216:2016年8月11日
【ゲスト】能町 みね子
【課題図書】きまぐれミルクセーキ(オレンジページ)
#215:2016年8月4日
【ゲスト】蜷川 実花
【課題図書】蜷川実花になるまで(文藝春秋)
#214:2016年7月28日
永 六輔さん追悼
今年の初めに出産した人がいて、
「春になったら、赤ちゃんの顔見せてね」と言っているうちに、夏・猛暑となり、
「気候がよくなったら、会おうね」と言っているうちに、その赤ちゃんはすくすく育ち、
伝え歩きしているムービーが送られてきました!
そして、
「忘年会やろうね」なんて言ってたら、12月も半ばで、新年に向けた断捨離は道半ばで(汗)
よちよち歩きの赤ちゃんをお招きするスペースがないことに気づきました、ワタクシメ。
ちょうど1年前、妊婦ちゃんのお腹をなぜなぜし、
「元気な子を産んでね」と、大人なことを言いまして、
その4日後にコケて利き腕を骨折(ノД`)・゜・。
ココにもごちゃごちゃ書きましたが、急転直下でジゴクへおちましたのよ、ワタクシメ。
カレンダーを見て、
自分の状況と、他人の変化を比較すると、
ワタクシメだけ時間が止まってた気がします。
ーーこの一年、何してたのかな(?_?)
ショートステイに入ってた間は、まったり時間が流れ、
もろもろの雑事に終われている時は、一日が短く感じられました。
ワケあって甥っ子を数日間預かったんですが・・・もうイヤだ(苦笑)
※ 正確にはオヤジ様が預かったのを手伝っただけです。
それでも、ぐったり~゜・_・゜~
中学生だから「手は掛からない」と思ったのが甘かった。
使ったことのない「神経」を使いましたわさ。
楽しいこともたくさんりましたが、「親」って、大変ですね。
ご苦労様でーす ^m^
甥っ子と過ごす時間は、まさに「怒涛の如く」ですわぁ。
様々な「時の流れ」に織り成されていくのが「人生」ちゅうモノなのでしょう!
12月に入ってからのワタクシメ。
ずっとブログを更新しませんでしたが、その間のこと、つれづれに書きたいと思いました。
そのためには「ゴロウデラックス」を見て感じたことを引っかけたくて、昨夜から画像を探してたんですが、
ワタクシメの気もちにフィットする画像はネットからは取れませんでした。
↓ こちらが、妥協して拝借した「絵」です。
ブログには「絵・写真」がないと、物足りないですからね(^_-)
でも「絵・写真」を選ぶだけで二日も掛けるのは、おバカです(恥)
こういう「おバカ」ゆえに、時間がいくらあっても足りないのかも知れませんね。
さてと・・・
今宵は胸のうちをつづる前におねむになっちゃったから、「ゴロウデラックス」の説明をコピペして、終わりにします。
「メインテーマ」は日を改めて (ToT)/~~~
TBS系の深夜番組。(ワタクシメは録画派。深夜は寝てます)
SMAPの稲垣吾郎とTBSアナウンサーの外山惠理の2人が、辛口トークを展開する。
原則として毎回一冊の課題図書を取り上げ、著者をゲストとして招いてトークする。
唯一無二の読書バラエティー番組。
参考までに最近の出演者と課題図書は・・・
#230:2016年12月8日
【ゲスト】新海 誠
【課題図書】「小説 君の名は。」(KADOKAWA)
#229:2016年12月1日
【ゲスト】佐藤 愛子
【課題図書】「九十歳。何がめでたい」(小学館)
#228:2016年11月24日
【ゲスト】みうらじゅん&宮藤官九郎 第2弾!
【課題図書】「みうらじゅんと宮藤官九郎の世界全体会議」(集英社)
#227:2016年11月17日
【ゲスト】みうらじゅん&宮藤官九郎
【課題図書】「みうらじゅんと宮藤官九郎の世界全体会議」(集英社)
#226:2016年11月10日
【ゲスト】中園 ミホ
【課題図書】「ぐーたら女の成功術」(文藝春秋)
#225:2016年11月3日
【ゲスト】野宮 真貴
【課題図書】「赤い口紅があればいい いつでもいちばん美人に見えるテクニック」(幻冬舎)
#224:2016年10月27日
【ゲスト】引頭 麻実
【課題図書】JAL再生 高収益企業への転換(日本経済新聞出版社)
#223:2016年10月20日
【ゲスト】桂 歌丸
【課題図書】歌丸 極上人生(祥伝社)
#222:2016年9月22日
【ゲスト】西川 美和
【課題図書】永い言い訳(文藝春秋)
#221:2016年9月15日
【ゲスト】隈 研吾
【課題図書】なぜぼくが新国立競技場をつくるのか(日経BP社)
#220:2016年9月8日
第155回芥川賞・直木賞受賞者が揃って登場!
【ゲスト】村田沙耶香(芥川賞作「コンビニ人間」)、荻原浩(直木賞作「海の見える理髪店」)
#219:2016年9月1日
【ゲスト】是枝 裕和
【課題図書】映画を撮りながら考えたこと(ミシマ社)
#218:2016年8月25日
【ゲスト】山本 健太郎
【課題図書】文房具図鑑 その文具のいい所から悪い所まで最強解説(いろは出版)
#217:2016年8月18日
【ゲスト】中村文則・桃井かおり
【課題図書】火(河出書房新社)
#216:2016年8月11日
【ゲスト】能町 みね子
【課題図書】きまぐれミルクセーキ(オレンジページ)
#215:2016年8月4日
【ゲスト】蜷川 実花
【課題図書】蜷川実花になるまで(文藝春秋)
#214:2016年7月28日
永 六輔さん追悼