マジで“忙しい”んです、ワタクシメ。
スマホの「蟻地獄」に陥りながらも、ハードなスケジュールで暮らしております、ワタクシメ。
「お遊び話」は日を改めて書くとして・・・
昨日「衆議院」に行きまして=正確には衆議院第一議員会館 大会議室・・・「通行証」なんぞを渡されたので、ちょっと自慢😊
猛暑の間をくぐり抜け、「福祉タクシー」のない不便さに立ち向かい、生きているアリバイ写真 📷 カシャッ。
【JDサマーセミナー2018】 障害のある人のいのちと尊厳を学ぶ~あなたの中にある優生思想~ に参加してきたんですよ❣
「主なプログラム」は下記のとおりです。
◆趣旨説明 藤井克徳 JD代表
◆強制不妊手術の実態調査について 厚生労働省子ども家庭局母子保健課担当
◆旧優生保護法下における強制不妊手術について考える議員連盟「経過と今後」 福島 みずほ(同議連事務局長)
◆≪基調講演≫ 「優生思想の歴史と今日的課題」 市野川 容孝(東京大学大学院総合文化研究科教授)
◆≪特別報告≫ 「ろうあ者が受けた強制不妊手術の実態」 大竹 浩司(全日本ろうあ連盟福祉・労働委員会委員長)
◆≪特別インタビュー≫
尾野 剛志(前津久井やまゆり園家族会会長)
野口 宣之(津久井やまゆり園入所者家族)
聞き手 藤井JD代表
◆当事者・家族のおもい
平沢 保治(多磨全生園入所者自治会 会長)*ビデオメッセージ
永田 直子(東京都手をつなぐ育成会 副理事長)
和田 公一・千珠子 夫妻(横浜市在住)
「基調講演」の後は障がい当事者や家族のお話しで、心打たれることばかりでした。
「相模原障害者施設殺傷事件@津久井やまゆり事件」から2年目となるので、すごく真面目な話題から書くことにします。
この事件のことは皆さんご承知と思いますが、2016年7月26日未明、神奈川県立の知的障害者福祉施設「津久井やまゆり園」に、元施設職員の男が侵入、
所持していた刃物で入所者19人を刺殺し、入所者・職員計26人に重軽傷を負わせた大量殺人事件です。
ワタクシメはベッドの中でうつらうつらしながら、ニュースを聞いていました。
その時は、何が起きたのかハッキリわかりませんでしたが、殺害人数19人は、第二次世界大戦後の日本で発生した殺人事件としては最も多い・・・というか、
強い「優生思想」のもと起きてしまった「大量殺人・虐殺事件」でした。
誰の心にも少なからず「優生思想」はあるとワタクシメは感じていますが、
犯人が言った「障害者は不幸を作ることしかできない。意思疎通もできない重度障害者には生きる価値がない」という内容の言葉は日本社会を震撼させました。
家族会の会長でよくメディアに登場する尾野さんですが、直接お話を聞くと現場の血生臭さが手に取るように伝わってきました。
この日、いままで公の場に出なかった家族の方もお話しして下さいました。
尾野さんの場合、意識が戻った息子さんが「お父さん、お父さん、お父さん」と数十分間呼び続けてくれて、
「父親として今まで十分やってきたのか? 息子のために(やまゆり園の入所者のために)何かやらなければ」と思うようになり、
最初にNHKの取材を受けられたそうです。
「皆さんそれぞれ事情があると思うけれど、障がいのある子の方が可愛いんですよ。
それを、あんな苦しい目に遭わされ、殺された人もいて、気がおかしくなっている最中マイクやカメラを向けられたら、拒否しちゃいますよ。
でも、時間が経てば、公の場で詳しく話せるようになるかも知れません。
私は普段の『やまゆり園』の様子を報道してほしい。子どもたちのことをしってほしい。
そうすれば『障がい者は生きる価値がない』なんて思わなくなります云々」
少々言葉は違いますが、そのように話されていました。
旧優生保護下で強制的に不妊手術を受けさせられた被害者@障がい者
この問題は今年になって被害者が名乗りを上げ国家賠償訴訟を提訴し、政府、国会内でも被害者「救済」に向けての動きがようやく出てきました。
マスコミ報道も活発に行われていますが、実態の解明と被害者への謝罪と公的補償を求める運動は、ずいぶん昔から始まっています。
優生保護法は、「不良な子孫の出生の防止」、表向きは「母体の生命健康の保護を目的」とし、刑法堕胎罪の例外規定として条件付きで中絶を合法化しました。
遺伝性疾患やハンセン病を理由とした人工妊娠中絶や不妊手術を許可、強制的に不妊手術をおこないました。
優生保護法の前身はナチスドイツの「遺伝病子孫予防法(断種法)」にならってつくられた「国民優生法」と言われます。
「優生保護法」はハンセン病者など遺伝性疾患以外に対象を拡大し、また「本人の意思に反しても」強制的に行えるとして、「身体の拘束」「麻酔薬施用」、
今回お聞きした内容では、満足に読み書きができず、相談相手のいない障がい者を「だます」ような手段も使ってようです。
学校の先生に「手術をしなければいけない!」と追い詰められ、訳も分からぬうちに「された」とか。
「産めよ増やせよ」の時代が終わってからの方が対象者は拡大、本人同意を必要としない強制手術を受けさせられた人だけで1万6475人。
この数字は調査の中間報告なので、今後もっと増えるでしょう。
ワタクシメは20数年前にハンセン病の平沢さんとお仕事をさせていただいたことがあります。
シンポジウムのパネラーです。
シンポジウム全体で3時間弱なのに、平沢さんが「私は最低2時間しゃべる。しゃべりたい」と言い出して焦ったことがありました(笑)
確かにハンセン病患者として生き抜いた平沢さんのお話しは一晩でも終わらないし、お聞きしたいのは山々でしたが、
「ここは30分以内でまとめて下さい」と、スタッフ一同お願いしたのを思い出します。
そのシンポジウムでも「断種が一番つらかった」と語られましたが、昨日のセミナーではかなり具体的に話されて、ワタクシメは胸が張り裂けそうでした。
当時「結婚したいのなら不妊手術をしろ」と交換条件を出され、
同園の患者同士、好きになり一緒に暮らしたい一心で承諾したら、医者でもないスタッフに犬猫同然のあつかいで手術された。
そして結婚してみたら、10畳一間に何組もの夫婦が雑魚寝するような住居に入れられ、「結婚生活」は名ばかりだった。
「子どもがいれば幸せ」とは限らないが、家族を作らせてもらえなかったのは、本当に悔しい。
インドのハンセン病患者に会いに行ったら、お孫さんが出迎えてくれた。
その時、日本に生まれたことを恨んだ・・・
平沢さんはお若い時は世界中を飛び回っていましたが、さすがに91才となり車いすを使われているので、ビデオメッセージでの発言でした。
でも今でもハンセン病の資料館で見学者、特に子どもたちに「差別の歴史、そして平和」を語られています。
今どきの“障がい者”
最後にお話しされた和田 公一・千珠子 夫妻は精神疾患がありますが「できちゃった婚」で、数々のハードルを乗り越えいる真っただ中。
「夫婦漫才風にやります😊」と登場され、ご夫妻で語る体験記に場内は笑いの渦となりました。
実生活は「笑えないこと」がたくさんありそうですが、たった一度の人生ですから悔いのないように生きているお二人に「ブラボー👍」と大拍手が贈られました。
「障がい者は生きる価値はなくは、ないです!」
「不良な子孫が、いてもいいです!」と、強くは言えませんよ、ワタクシメ (o|o)
「障がい者である自分の価値」なんて、わかんねぇーし、自分の中の「不良な遺伝子」を感じることもありますからね(笑)
ただ、「健常者」と呼ばれる人の中にもワケワカメな人は多いし、人口の比率からいうと「健常者」の方が多いから、
「価値のない健常者」や「不良な子孫を残す健常者」も大勢いると思いますけど (*'ω'*)
~障害のある人のいのちと尊厳を学ぶ~というセミナーに参加したワタクシメの感想は、「どんな命も尊い」ということ。
どんな命でも「○○法」によってコントロールしたり・されたりするのではない。
もし命に関与する法があるのなら、「いのち」をいかに輝かせるか・活かせるか、それを実現せるための「法」であるべきだし、
「いのち」を守ることも活かすこともできない法ならば、スルーして個々に活きられる場所を探していけばいいと思いました。
スマホの「蟻地獄」に陥りながらも、ハードなスケジュールで暮らしております、ワタクシメ。
「お遊び話」は日を改めて書くとして・・・
昨日「衆議院」に行きまして=正確には衆議院第一議員会館 大会議室・・・「通行証」なんぞを渡されたので、ちょっと自慢😊
猛暑の間をくぐり抜け、「福祉タクシー」のない不便さに立ち向かい、生きているアリバイ写真 📷 カシャッ。
【JDサマーセミナー2018】 障害のある人のいのちと尊厳を学ぶ~あなたの中にある優生思想~ に参加してきたんですよ❣
「主なプログラム」は下記のとおりです。
◆趣旨説明 藤井克徳 JD代表
◆強制不妊手術の実態調査について 厚生労働省子ども家庭局母子保健課担当
◆旧優生保護法下における強制不妊手術について考える議員連盟「経過と今後」 福島 みずほ(同議連事務局長)
◆≪基調講演≫ 「優生思想の歴史と今日的課題」 市野川 容孝(東京大学大学院総合文化研究科教授)
◆≪特別報告≫ 「ろうあ者が受けた強制不妊手術の実態」 大竹 浩司(全日本ろうあ連盟福祉・労働委員会委員長)
◆≪特別インタビュー≫
尾野 剛志(前津久井やまゆり園家族会会長)
野口 宣之(津久井やまゆり園入所者家族)
聞き手 藤井JD代表
◆当事者・家族のおもい
平沢 保治(多磨全生園入所者自治会 会長)*ビデオメッセージ
永田 直子(東京都手をつなぐ育成会 副理事長)
和田 公一・千珠子 夫妻(横浜市在住)
「基調講演」の後は障がい当事者や家族のお話しで、心打たれることばかりでした。
「相模原障害者施設殺傷事件@津久井やまゆり事件」から2年目となるので、すごく真面目な話題から書くことにします。
この事件のことは皆さんご承知と思いますが、2016年7月26日未明、神奈川県立の知的障害者福祉施設「津久井やまゆり園」に、元施設職員の男が侵入、
所持していた刃物で入所者19人を刺殺し、入所者・職員計26人に重軽傷を負わせた大量殺人事件です。
ワタクシメはベッドの中でうつらうつらしながら、ニュースを聞いていました。
その時は、何が起きたのかハッキリわかりませんでしたが、殺害人数19人は、第二次世界大戦後の日本で発生した殺人事件としては最も多い・・・というか、
強い「優生思想」のもと起きてしまった「大量殺人・虐殺事件」でした。
誰の心にも少なからず「優生思想」はあるとワタクシメは感じていますが、
犯人が言った「障害者は不幸を作ることしかできない。意思疎通もできない重度障害者には生きる価値がない」という内容の言葉は日本社会を震撼させました。
家族会の会長でよくメディアに登場する尾野さんですが、直接お話を聞くと現場の血生臭さが手に取るように伝わってきました。
この日、いままで公の場に出なかった家族の方もお話しして下さいました。
尾野さんの場合、意識が戻った息子さんが「お父さん、お父さん、お父さん」と数十分間呼び続けてくれて、
「父親として今まで十分やってきたのか? 息子のために(やまゆり園の入所者のために)何かやらなければ」と思うようになり、
最初にNHKの取材を受けられたそうです。
「皆さんそれぞれ事情があると思うけれど、障がいのある子の方が可愛いんですよ。
それを、あんな苦しい目に遭わされ、殺された人もいて、気がおかしくなっている最中マイクやカメラを向けられたら、拒否しちゃいますよ。
でも、時間が経てば、公の場で詳しく話せるようになるかも知れません。
私は普段の『やまゆり園』の様子を報道してほしい。子どもたちのことをしってほしい。
そうすれば『障がい者は生きる価値がない』なんて思わなくなります云々」
少々言葉は違いますが、そのように話されていました。
旧優生保護下で強制的に不妊手術を受けさせられた被害者@障がい者
この問題は今年になって被害者が名乗りを上げ国家賠償訴訟を提訴し、政府、国会内でも被害者「救済」に向けての動きがようやく出てきました。
マスコミ報道も活発に行われていますが、実態の解明と被害者への謝罪と公的補償を求める運動は、ずいぶん昔から始まっています。
優生保護法は、「不良な子孫の出生の防止」、表向きは「母体の生命健康の保護を目的」とし、刑法堕胎罪の例外規定として条件付きで中絶を合法化しました。
遺伝性疾患やハンセン病を理由とした人工妊娠中絶や不妊手術を許可、強制的に不妊手術をおこないました。
優生保護法の前身はナチスドイツの「遺伝病子孫予防法(断種法)」にならってつくられた「国民優生法」と言われます。
「優生保護法」はハンセン病者など遺伝性疾患以外に対象を拡大し、また「本人の意思に反しても」強制的に行えるとして、「身体の拘束」「麻酔薬施用」、
今回お聞きした内容では、満足に読み書きができず、相談相手のいない障がい者を「だます」ような手段も使ってようです。
学校の先生に「手術をしなければいけない!」と追い詰められ、訳も分からぬうちに「された」とか。
「産めよ増やせよ」の時代が終わってからの方が対象者は拡大、本人同意を必要としない強制手術を受けさせられた人だけで1万6475人。
この数字は調査の中間報告なので、今後もっと増えるでしょう。
ワタクシメは20数年前にハンセン病の平沢さんとお仕事をさせていただいたことがあります。
シンポジウムのパネラーです。
シンポジウム全体で3時間弱なのに、平沢さんが「私は最低2時間しゃべる。しゃべりたい」と言い出して焦ったことがありました(笑)
確かにハンセン病患者として生き抜いた平沢さんのお話しは一晩でも終わらないし、お聞きしたいのは山々でしたが、
「ここは30分以内でまとめて下さい」と、スタッフ一同お願いしたのを思い出します。
そのシンポジウムでも「断種が一番つらかった」と語られましたが、昨日のセミナーではかなり具体的に話されて、ワタクシメは胸が張り裂けそうでした。
当時「結婚したいのなら不妊手術をしろ」と交換条件を出され、
同園の患者同士、好きになり一緒に暮らしたい一心で承諾したら、医者でもないスタッフに犬猫同然のあつかいで手術された。
そして結婚してみたら、10畳一間に何組もの夫婦が雑魚寝するような住居に入れられ、「結婚生活」は名ばかりだった。
「子どもがいれば幸せ」とは限らないが、家族を作らせてもらえなかったのは、本当に悔しい。
インドのハンセン病患者に会いに行ったら、お孫さんが出迎えてくれた。
その時、日本に生まれたことを恨んだ・・・
平沢さんはお若い時は世界中を飛び回っていましたが、さすがに91才となり車いすを使われているので、ビデオメッセージでの発言でした。
でも今でもハンセン病の資料館で見学者、特に子どもたちに「差別の歴史、そして平和」を語られています。
今どきの“障がい者”
最後にお話しされた和田 公一・千珠子 夫妻は精神疾患がありますが「できちゃった婚」で、数々のハードルを乗り越えいる真っただ中。
「夫婦漫才風にやります😊」と登場され、ご夫妻で語る体験記に場内は笑いの渦となりました。
実生活は「笑えないこと」がたくさんありそうですが、たった一度の人生ですから悔いのないように生きているお二人に「ブラボー👍」と大拍手が贈られました。
「障がい者は生きる価値はなくは、ないです!」
「不良な子孫が、いてもいいです!」と、強くは言えませんよ、ワタクシメ (o|o)
「障がい者である自分の価値」なんて、わかんねぇーし、自分の中の「不良な遺伝子」を感じることもありますからね(笑)
ただ、「健常者」と呼ばれる人の中にもワケワカメな人は多いし、人口の比率からいうと「健常者」の方が多いから、
「価値のない健常者」や「不良な子孫を残す健常者」も大勢いると思いますけど (*'ω'*)
~障害のある人のいのちと尊厳を学ぶ~というセミナーに参加したワタクシメの感想は、「どんな命も尊い」ということ。
どんな命でも「○○法」によってコントロールしたり・されたりするのではない。
もし命に関与する法があるのなら、「いのち」をいかに輝かせるか・活かせるか、それを実現せるための「法」であるべきだし、
「いのち」を守ることも活かすこともできない法ならば、スルーして個々に活きられる場所を探していけばいいと思いました。