奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

朝の散策 郡山城と鳥

2021-02-10 20:51:20 | 奈良散策
奈良散策 第4弾


昨日(2/9)の朝も散策に行きました。今回は佐保川ではなく、反対側の郡山城です。





郡山城のすぐ南に県立郡山高校がありました。Wikipediaによると、校章は桜の花弁とウマゴヤシの葉をデザインしたものだそうです。日の出直後だったのですが、朝練でしょうか、元気な生徒の声がもう聴こえていました。





これは郡山城の石垣です。以前に天守閣に行ったことがあったので、この日は外周を歩く城址散策道を行きました。朝日が当たって石垣が大変綺麗です。Wikipediaによると、この城は1162年築城で、戦国時代には秀吉の実弟羽柴秀長の居城だったそうです。その後、筒井氏、松平氏、本田氏、柳沢氏と城主が変わっていき、明治6年廃城令により廃城になったそうです。一番高いところが天守閣があったと推定される場所です。ただ、そこへの登り口がないので、地下に入り口があったのではないかと書かれていました。



歩いていたらツグミが桜の木に止まっていました。この辺りはすべて桜の木です。花の頃はさぞかし見事だろうと思います。



これは北側から撮った天守閣のあった石垣です。



お濠を見るとコガモらしいカモが浮んでいました。



これは散策路の終点付近で撮ったものです。水たまりには氷が張っていました。



ここからお濠を見ると、カイツブリがいました。カイツブリは可愛いのでついつい撮ってしまいます。



その横はコガモの♀。





そこに、コガモの♂が勢いよく泳いできました。





またまた、カイツブリです。可愛いですね。



これは立派な追手門です。昭和58年に再建されたものだそうです。



お濠に石垣が映って綺麗なので思わず写真を撮りました。



そのお濠でカルガモが2羽、のんびり寝ていました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿