今朝、また、夜明け前に散策に行きました。今日の散策の目的は家からちょっと離れたところに見えた林の正体を調べることです。

朝、7時前に家を出たのですが、近くの山に遮られて、日の出はもう少しというところでした。


水を張った畑には薄く氷が張っていました。

水草を撮ったのですが、まだ、名前を調べていません。何でしょう。

今日、目的とした林です。近づくと何となく古墳のような感じがしてきました。



林の中に入って虫探しでもできるかなと思ったのですが、途中から柵が見えてきました。宮内庁の管轄の古墳のようで、新木山古墳と書かれていました。Wikipediaによると、5世紀前半の築造で、被葬者は第30代敏達天皇皇子押坂彦人大兄皇子舒明天皇御父と推定されているようです。残念ながら、虫探しは無理のようです。

7時10分過ぎ、ようやく日が登り始めました。


古墳の近くにある池で水鳥がいました。これはオオバンです。シルエットになっているのもオオバンです。

これはカルガモ。

そして、カイツブリ。

池の周りではスイセンが咲いていました。

帰る途中、木の上に止まっているダイサギがいました。

そして、キセキレイ。

ウメが咲き始めていました。

最後はキジバトです。この写真を撮ったのが7時40分ごろですが、ちょうど子供たちが小学校に登校する時間でした。
雑談1)引っ越してから1週間ほど経つのですが、まだ、荷物が片付きません。以前より、かなり狭い家に引っ越したので、家具の大部分を処分して越してきました。従って、新たに家具を買わないと荷物の入れる場所がありません。それで、私の実験室兼書斎はまだ段ボールの山になっています。少しずつ片付けながら、今日、やっとデスクトップに電源が入りました。顕微鏡本体は出ているのですが、接眼レンズなどの部品がまだ出てきていません。今月中ごろには整理棚が入るので、それでやっと片付くのではと思っています。
雑談2)それにしても引っ越しをすると手続きが大変です。自動車に関しては、引っ越してすぐに免許証の住所変更に警察署に行ったのですが、車庫証明を昨日警察署で申請しました。来週初めに車庫証明が出るので、それを持って、今度は運輸支局に行って自動車登録をしないといけません。また、銀行や保険の住所変更もしなければなりません。これまでメインバンクとして利用していた銀行が奈良県にはないので、別の銀行に変えないといけません。そのための口座変更の手続きなど、本当にキリがありません。

朝、7時前に家を出たのですが、近くの山に遮られて、日の出はもう少しというところでした。


水を張った畑には薄く氷が張っていました。

水草を撮ったのですが、まだ、名前を調べていません。何でしょう。

今日、目的とした林です。近づくと何となく古墳のような感じがしてきました。



林の中に入って虫探しでもできるかなと思ったのですが、途中から柵が見えてきました。宮内庁の管轄の古墳のようで、新木山古墳と書かれていました。Wikipediaによると、5世紀前半の築造で、被葬者は第30代敏達天皇皇子押坂彦人大兄皇子舒明天皇御父と推定されているようです。残念ながら、虫探しは無理のようです。

7時10分過ぎ、ようやく日が登り始めました。


古墳の近くにある池で水鳥がいました。これはオオバンです。シルエットになっているのもオオバンです。

これはカルガモ。

そして、カイツブリ。

池の周りではスイセンが咲いていました。

帰る途中、木の上に止まっているダイサギがいました。

そして、キセキレイ。

ウメが咲き始めていました。

最後はキジバトです。この写真を撮ったのが7時40分ごろですが、ちょうど子供たちが小学校に登校する時間でした。
雑談1)引っ越してから1週間ほど経つのですが、まだ、荷物が片付きません。以前より、かなり狭い家に引っ越したので、家具の大部分を処分して越してきました。従って、新たに家具を買わないと荷物の入れる場所がありません。それで、私の実験室兼書斎はまだ段ボールの山になっています。少しずつ片付けながら、今日、やっとデスクトップに電源が入りました。顕微鏡本体は出ているのですが、接眼レンズなどの部品がまだ出てきていません。今月中ごろには整理棚が入るので、それでやっと片付くのではと思っています。
雑談2)それにしても引っ越しをすると手続きが大変です。自動車に関しては、引っ越してすぐに免許証の住所変更に警察署に行ったのですが、車庫証明を昨日警察署で申請しました。来週初めに車庫証明が出るので、それを持って、今度は運輸支局に行って自動車登録をしないといけません。また、銀行や保険の住所変更もしなければなりません。これまでメインバンクとして利用していた銀行が奈良県にはないので、別の銀行に変えないといけません。そのための口座変更の手続きなど、本当にキリがありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます