タイトルどおり、初めて読む分にはいい本だと思います。現代美術を鑑賞するといういうことに関して。僕も現代美術について曖昧な理解しかしていなかったので、いろいろ知れて面白かった。読み終えて思ったことは、僕には知識は必要ないなということです。実は僕は美術鑑賞というのはあまり好んでするものでもないのです。嫌いではないのだけれど。ちょっと構えちゃいますしね。それより音楽を聴いたり本を読んだりするほうが感動できて好きです。そしてそれ以上に絵を描いたりものをつくったりするのが楽しくて好きです。僕にとって美術とは、みるものではなくするものです。
目覚めると。
微妙な色の石になってた。
オーグレゴリー。
君は動けるだけまだいいよ。
規定された中に真の。
自由があるのなら。
俺は今。
究極の自由だ。
どこへ行くのか。
路傍に佇む石となるか。
深海に沈むか。
それとも月の友達になるか。
ただしオーグレゴリー。
君には美しい死があるじゃないか。
俺にはもう時さえないのだ。
永遠の未来。
無限の可能性。
無限の可能性。
自由なことはなんて不自由なんだろう。
不自由なことはなんて自由なんだろう。
微妙な色の石になってた。
オーグレゴリー。
君は動けるだけまだいいよ。
規定された中に真の。
自由があるのなら。
俺は今。
究極の自由だ。
どこへ行くのか。
路傍に佇む石となるか。
深海に沈むか。
それとも月の友達になるか。
ただしオーグレゴリー。
君には美しい死があるじゃないか。
俺にはもう時さえないのだ。
永遠の未来。
無限の可能性。
無限の可能性。
自由なことはなんて不自由なんだろう。
不自由なことはなんて自由なんだろう。