週末、子猫の事でバタバタしていた我が家。
夕食はテイクアウトとなりまして、土曜日はこちら
サラダは大好きサラダストップで。
あら、ボケボケ…。
その他のはこちら。
メインはこちらのスペアリブ。
6時間かけて柔らかくしたスペアリブ。
確かにホロホロとお肉から剥がれ、柔らかくておいしかったです。
翌日曜日は、母猫を病院に預け、とりあえずリトル東京へ向かってもらい、車の中で悩みこちらにしました。
鳥軟骨から揚げとミックスフライ。
ミックスフライは、イカ×2、お魚×2(種類不明)小あじ?×1、海老×1、牡蠣×1でした。
牡蠣は、見た目牡蠣っぽかったけど、ホントに牡蠣?と若干疑いの目で見ながら食べてみました。
「あ、牡蠣だ…」結構大きな牡蠣でした。
こちらは先週久しぶりに行ったランドマーク。
普通に営業中。
スーパーへ行くエスカレーターは止まっていて歩きで降ります。
ここを降りるとまずフードコートがあって、いつも激混みなんです。
初めてここへ行った時はあまりの人に驚きました。
が・・・。
こんな感じです。
当然ですけど、やっぱり寂しいなと思います。
店内も平日なので混雑することなくお買い物できました。
またすぐ月曜日に来ることになるとは思いませんでしたが、
月曜日はエスカレーターが動いた時間があったみたいです。
日々変わるマニラの生活。
感染者の正確な人数なんてわからないし、医療や様々な決定、それが簡単に「や~めた」となるのもフィリピン。
それにいちいち文句を言っても仕方がないし、あ、もちろん企業はそれでは困るからきっとあらゆる手段を
使って言う事は言うと思います。
私のような駐在員の家族は、もう自己防衛です。
ありがたいことに、病院関係は開き始めていて、日本人会診療所も一部開くらしいし。
今もマニラに残る日本人の最大懸念は日本人が行ける病院の状況がどうなってるのか?
だと思うので。
今のところ、一時帰国中の皆さんが戻ってくる目途は立っておらず、これに関してはお困りの会社も
たくさんあります。
せめてビジネス渡航は認めてほしいのですが、いかんせんフィリピン政府、OFWの帰国者対応でアップアップ。
外国人の対応なんてしてられんわ、状態です。
ちなみに、旦那さんのビザ(私もらしい)更新だそうです(-_-;)
発行されたのは10月なのに、入国した日から1年で更新だそう。
一度開いたイミグレ、またクローズしたとかいう情報も聞きます。
ビザ関係は会社に任せているので、直接私たちが何かする事って・・・多分ない。
あるのかなあ・・・。
わからないけど、何かあれば言われるでしょう。
それから・・・メイドから連絡がありました。
私と同じメイドを雇っている猫友さんにも。
旦那さんが入院したらしく、援助してほしいということでした。
6月は来てもらいたくなかったし、家族が入院してるなら、やっぱり来てもらいたくない。
猫友さんは「6月分」と言ってお給料を渡すと言っていたので、私も実際にお給料は違うのだけど、
同じ金額を渡すことにしました。
猫友さんが届けてくれるというので、現在立て替えていただいておりますm(__)m
近いうち、お返しして少しお話する予定。
楽しみですね~お友達に会えるというのは\(^o^)/
それから、旦那さんが長いこと切っていなかった髪の毛、
ついに切ることになりましたー\(^o^)/
平日は行けないので土日で予約が取れるか?と思ったら無事に取れまして、今週末長い長い髪とおさらばです。
私は、髪の毛も切りたいけど白髪を染めたいのが先。
しかし、現状カットのみ可能らしいので、もう少し待とうかな。
女子は結ぶことができるからね。
さてー今日は、久しぶりにオンラインでヨガレッスン受けます。
バタバタしていてなかなか受けられなかったので楽しみです。