今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

子猫たちは自分たちでトイレができます。

2020-06-22 14:06:58 | 2020年ななとマニラ生活

大きなキャリーを借りてからトイレを設置し、初日はシステムトイレ用でしたが、

2日目に固まる砂に変えました。

できるかな?どうかな?と思っていたら・・・

画像アップしますのでご注意くださいm(__)m

 

 

 

 

ホントはこのサイズの箱、2匹のトイレとしては小さいのですが、キャリーの大きさに限界があります。

でも、上手にしてくれていて、先ほどお昼ごはんをあげに行ったら、トイレはキレイでした。

が、ごはんを食べた後に白がトイレに行っておしっこをしたので、取り出してみると、たくさんしてありました(;'∀')

隠すのも上手なんです!猫ってすごいです。

 

ただ、このトイレはちょっとうんちが見づらい。

先週金曜日のうんち、多分ブラウンちゃんのだと思うけど、ちょっとおかしかったのです。

画像だします、ご注意くださいm(__)m

 

 

 

 

 

血便が出ていたと思われます。

 

砂にするようになってから、わからなくなってしまいました。

2週間前の水曜日に虫下しを飲ませています。

その時24日に来るように言われているので、連れて行く予定。

虫下しは一度すれば終わりではないようで、生後3か月までは2週間に1度必要だと聞くので、

水曜に聞いてみます。

 

2匹はとても元気でよく食べます。

 

朝夜は夫婦でケアしますが、昼間は私だけ。

あちこち歩くようになったので、目が離せないくなり、1人だと大変。

食べて片付けて終わりではなく、しばらく自由にさせたりしています。

 

夜は、保護しているところから広いところに連れて行き遊ばせています。

昨夜は犬の散歩をしていた方と話す気ことができ、その方のコミュニティや会社で聞いてくださると。

その後もオーストラリア人と思われる大きな男性とも話して、その方もご友人に聞いてくださると。

 

今までどうにもできなかったのに、少し光が差してきました。

トイレも自分でできるし、1人で食事もできるようになった彼らに新しいおうちを見つけて

あげたい気持ちは変わらず持っていたけど、どうにもできないと思っていました。

もちろん、決まらない可能性の方が高いのはわかっています。

それでも、何もなかったところへ、譲渡の可能性が出たことは喜ばしいことです。

期待する気持ちありますが、過度な期待をせず、話がもしあったらいいな・・・程度に思う事に

します。

 

 


ななは良い子で元気です。

2020-06-22 09:23:22 | 2020年ななとマニラ生活

うちのななちゃん。

私たちが頻繁にちょこちょこ外出するのを不思議に思っているようなのですが、

おりこうさんで待っているし、粗相をすることもありません。

子猫の匂いを付けて帰ってくる私たちが気にならないわけではないと思いますが、

良い子で待っていてくれます。

 

最近、我が家のベランダにGが出ます。

排水口から上がってくるのか、飛んでくるのかわかりませんが、夜になると出てきて、

ななはそれを監視しています。

なので最近一緒に寝ることはなく、ななはいつもここにいます。

これは昼間の画像ですけど、ナラヤのバッグをここに置いておくと、時間を問わずここで眠ったり

ベランダを監視したりしています。

 

昨日はこんな姿に・・・。

ななは安心しきって好きなように過ごしています。

 

ななに限らず猫って賢いな~と思います。

この引き出しにななの好きな紐を閉まっているのですが、私が片付けるのを見ていたらしく、

引き出しを少し開けて取ろうとしました。

もちろん、止めましたよ~。

紐がある場所が分かっても、まさか引き出しを開けることはしないだろうと思ったら大間違いでした。

どうすれば引き出しが開くのか、ちゃんと見ていたようです。

 

ななには迷惑をかけています。

こねこのお世話で外に出ることが多いし、通常の生活に戻ったことで外出することもあります。

明日からは英会話学校の通学が許可されているし、我が家は引越しをするかしないかの判断に迫られています。

内覧にも行ったし、今回は断念して今のコンドを3か月延長しようと思ったら、土曜の夜になって考えてもなかった

物件がビックリ条件ででてきたり(;'∀')

子猫、こちらの病院では生後4か月で去勢ができるというので、コンドの猫にするにしてもそこまでは残ろうと

思ったのですが、出てきた物件の内覧次第では早めの引越しになるかもしれない。

そうなったらどうしたらよいのだろう・・・。悩みます。

そんな中、ななはホントに良い子でお留守番ができるし、体調も精神的にも落ち着いているように見えます。

なな、ありがとう。

もうしばらくバタバタしますが、許してね。