最近鴨川(賀茂川)のユリカモメがトビに取って代わられた・・
と前に書いた記憶がありますが、先月末たまたま歩いた賀茂川で・・・
なんと、ユリカモメに出会いました!
赤いくちばしと尾羽の水玉模様が可愛い♪
飛び石を通って対岸に渡ってみると・・・
低い目線から上流の方がみられます。そこにもユリカモメが泳いでいます。
それも一羽だけではなく何羽も。
そのうち、ユリカモメたちがみんな飛び立って上流の方に向かって行きました。
なに何?
遠くてよく見えませんでしたが、上流の橋で餌を撒いている人がいたようです。
すぐに餌はなくなったようで、次々と川面に降りていくユリカモメで、水面はいっぱいになりました。
いつからいるのでしょう。賀茂川で出会ったのは本当に久しぶりなので、とても嬉しいです。
他にもいろいろな水鳥たち。
前はヒドリガモとマガモばかりでしたが、今回はカワウや・・
また出会えた!イソシギや・・
セグロセキレイや・・
それにしても、なぜこんな小さい体・細い足で川の流れの中に立てるのでしょうか。
鳥ではありませんが、なんとヌートリアまで!!
子年なので、サービス?
とても楽しい賀茂川散歩になりました。
なんだかハマりそうです・・・
【撮影:2020/1/25 賀茂川】
最新の画像[もっと見る]
-
山科川の桜 2025アーカイブ 16時間前
-
山科川の桜 2025アーカイブ 16時間前
-
山科川の桜 2025アーカイブ 16時間前
-
山科川の桜 2025アーカイブ 16時間前
-
山科川の桜 2025アーカイブ 16時間前
-
山科川の桜 2025アーカイブ 16時間前
-
山科川の桜 2025アーカイブ 16時間前
-
山科川の桜 2025アーカイブ 16時間前
-
山科川の桜 2025アーカイブ 16時間前
-
山科川の桜 2025アーカイブ 16時間前
おはようございます。
久しぶりのユリカモメ、鴨川にはたくさんいましたね。
本まで書いた人がいました。
それがトビの出現で寄り付かなくなって、久しぶりに出会えたユリカモメ。
またいついて欲しいですね。
ヌートリアはいつかなくてもいいです!
鴨川沿いを歩くことは滅多にないけれど
こういうお写真を拝見すると良いな~って思います。
春とかになったら、四条あたりから歩いてみようかな~
そんなに距離もなさそうな気がするし(あったら歩かないけど(笑))
カモメって言うと海っ!!てイメージがどうしてもあるけれど
鴨川の結構上流まで来てるんですね~
知らなかったです。
小さな鳥とかもいて結構面白そう!!
トビに追われて鴨川からいなくなったユリカモメが戻って来て、良かったですね。
可愛い顔をしていますね。
そして色んな鳥達。
ヌートリアって日本に住んでるの?と思って調べたら、日本で野生化した外来種だそうです。
ちょっと歓迎したくないですね。
でも色々見られて面白かったですね。
さっきfukurouさんのお部屋で、メジロも家に来てたのに最近来なくなりましたって書いたの。
ゆりかもめの、鳶に追われていなかったのにまた帰って来たの?
可愛い子ですね?
飛んでる姿はまたちょっと違った雄大な感じ。
ヌートリア・・・外来種???ウ~~ンどうなんだろう。
メジロ、家にもまた帰ってくれたら良いのにな~。
前回通った時にトビの大群を目の当たりにしたので、ユリカモメはあきらめていました。
それが、今回こんなに沢山見られて本当にうれしかったです。
本格的に戻ってきたのか、たまたまなのか分かりませんが、これからも来てほしいです。
あとは、地元の池にも戻ってほしいですね。
以前は、今キンクロハジロだらけのK池にも毎年沢山のユリカモメが来ていました。
最近よく京都府立植物園に来られているので、ぜひ賀茂川も歩いてくださいませ~
今の時期はなんといっても鳥が楽しいですよ!
なーんて、偉そうに言ってますが、私もこれで2回目です。
ここ数年、毎月一回行ってるのに、川沿いを歩くという発想がありませんでした。
カモメは海・・・確かにYasuさんは舞鶴なのでそうかもしれませんね。
でも京都盆地ではカモメといえばユリカモメなのです。
春になると桜が綺麗だと思います。
ぜひその頃におこしやす~^^/
ユリカモメが戻ってきて、よかったです~
写真に撮ってみてみると、ちょっと情けないような顔がとっても可愛い♡
こう見えて、餌をやるとすごい勢いで突進してきたり、仲間通し取り合いしたり、結構な迫力なんですよ~
ヌートリアは昔軍隊の毛皮用として導入されたようですね。
それが今では増えすぎて特定外来生物なんですから、勝手ですよね~
ユリカモメは色が白くてかわいい顔してるので、得してますよね~
カラスやトビはこうはいきません。
でもやっぱり戻ってきてくれて嬉しいです♪♪
メジロ来なくなったのですか?
多分ウメが咲いたら来てくれるのでは・・・
それか、ミカンかミカンジュースを庭に置いたら、来てくれると思いますよ~^^v
すばしこくてなかなか写真に撮れませんが、うちのサザンカにもいつも来てくれています。