道草日記2024年7月の後編は「葉」からです。
昨日の花編と合わせてご覧くださいませ。
〇葉、芽が主 67種類 +11
特に断らなかったら(葉)です。
・アオツヅラフジ
・アカカタバミ(葉)
・アキノノゲシ(葉)☆:華奢な花に似合わないごつい株になります。
・アメリカアサガオ(葉)
・アメリカオニアザミ(葉)
・アメリカセンダングサ
・アリアケスミレ
・アルストロメリア
・アレチヌスビトハギ
・イタドリ(葉)
・イヌホオズキ(葉)
・ウチワゼニクサ(葉)
・オオオナモミ(葉)☆
あっという間に沢山生えてきました。
・オオカワヂシャ
・オオニシキソウ(葉)☆
上旬は葉、下旬には花が咲き始めました。
・オオフサモ
・オカタイトゴメ(葉)
・オヘビイチゴ
ヘビイチゴは3小葉ですが、オヘビイチゴは5小葉。
・ガガイモ
・カナムグラ
・カニクサ
・カラスウリ
・キカラスウリ
・キショウブ
・クサネム ☆
今年も生えてきました。今年こそちゃんと花の写真を撮りたいです。
・クズ
・クルマバザクロソウ(葉)☆:一か所だけですが、見つけました。
・ゴキヅル(葉)☆
こちらも草刈りで池畔に近づくことができたので見つけることができました。
・コセンダングサ(葉)
・コニシキソウの仲間
・コマツヨイグサ(葉)
・コミカンソウ(葉)
裏をめくったら花や実もあるかも・・・
・サクラタデ
・シロザ
・スギナ
・スベリヒユ(葉)
・セイタカアワダチソウ
・センニンソウ
・ツルニチニチソウ
・ツルマンネングサ
・トキワツユクサ
・ドクダミ(葉)
・トゲヂシャ
・ナワシロイチゴ
・ナンバンカラムシ
・ニガカシュウ
・ノチドメ
・ヒメマツバボタン ☆:去年咲いていた場所に今年も細い葉が。
・ヒメムカシヨモギ(葉)
・ヒレタゴボウ ☆:田んぼに生えてきました。
・ヒロハホウキギク ☆:ヒロハという名前のわりに、細い葉です。
・ヘクソカズラ(葉)
・ホシアサガオ(葉)☆:枯れた去年の株を撤去したら、新しい芽が。
・マメアサガオ
・ミゾソバ
・メキシコマンネングサ
・メドハギ
・ヤナギバルイラソウ(葉)
・ヤハズソウ(葉)
左がヤハズソウ。右は葉の先を引っ張って切り取った画像。名前の由来です。
・ヤブガラシ(葉)
・ヤブカンゾウ(葉)
・ヤブマオ
・ヤブラン
・ヨウシュヤマゴボウ(葉)
・ヨシ
・ヨメナ
・ヨモギ
〇実、種、終わりかけ 46種類 -4
・アメリカイヌホオズキ(実)
・アメリカオニアザミ(綿毛)
・アリアケスミレ(実のあと)
・アレチギシギシ(実)
・アレチノギク(綿毛)
公園で発見。花も見えていますね。
・エノコログサ(実)
・オオスズメノカタビラ(実)
・オオバコ(実)
・オッタチカタバミ(実)
・カズノコグサ(実)
・カモジグサ(実)
・ギシギシ(実)
・キショウブ(実)☆
こんな実が生るとは知りませんでした。
・キツネノボタン(実)
・ギョウギシバ(穂)
・キレハノブドウ(実)
・クサイ(実)
・コムラサキ(実)☆
緑色の実がびっしり生りました。
・スズメノカタビラ(実)
・スベリヒユ(実)☆:花→実と次々変わっていきます。
・スミレの仲間(実)
・セイヨウタンポポ(綿毛)
・タチスズメノヒエ(実)☆
よくスズメが掴まって実を食べていますが、結構大きな実ですね。
・タチチチコグサ(綿毛)
・チガヤ(綿毛)
・チチコグサモドキ(綿毛)
・ドクダミ(花後)
・ナガエコミカンソウ(実)☆ 花→実と次々変わっていきます。
・ニゲラ(実)
・ニラ(実)☆: 花→実と次々変わっていきます。って、コメント同じすぎ!
・ノゲシ(綿毛)
・ノジスミレ(実のあと)
・ノボロギク(綿毛)
・ハキダメギク(実)☆
多分これは実か実のあと?
・ハタケニラ(実)
・ハナヌカススキ(実)
・ハハコグサ(綿毛)
・ブタナ(綿毛)
・ヘビイチゴ(実)
畦道の隅っこで、次々実っているようです。
・ヘラオオバコ(花後)
・マツバゼリ(実)
・マメグンバイナズナ(実)
・ヤブガラシ(実)
・ユウゲショウ(実)
・ヨウシュヤマゴボウ(実)
・ランタナ(実)
以上、のべ238種類。
先月見た数が221種類でしたので、実に17種類増えました。
花の数は10種類増え、5月の数と同数に。
内容を見ると、ただ増えただけではなく、40種類近くが入れ替わっていました。
葉の方も減っているかと思いきや、新たに12種類の葉を確認しました。
実が少なくなったのは、このタイミングで草刈りにあうものが多かったからと思われます。
これだけ見られたら、暑い中歩いた甲斐ありました。
来月はお盆などお休みも多いので、もうちょっと色々見られるか、
はたまた掃除されすぎて減ってしまうかどちらでしょうか。
【撮影:2024/7 宇治市】