関西地方は梅雨が明け、台風が通過したと思ったら、カンカン照りで倒れそうです。
早朝から動いているのですが、汗だくになります。
さて、そんな中本日は7月の道草記録です。
主に7/12とそれ以降に見られた植物です。
ご存じの通り、今月は天気の悪い日が多く、良くても曇り・・
気温も平年より少し低い状態が続きました。
そんな中、道草はどうなったでしょう?
どうぞご覧ください!
〇花が咲いていたもの (五十音順、以下同様) ☆印は7月に今年初見 だったもの
・アオツヅラフジ(雄花)☆
どこから来たのかアオツヅラフジ。今年も咲きました!
でも雄株なので、大好きな実は生りません・・・
・アカカタバミ
・アカツメクサ
堤防沿いを中心にまだまだ元気。
・イヌガラシ
何度も草むしりで消えましたが、根が残っているのでしょう。また復活します。
・アメリカオニアザミ
半分綿毛の株もありますが、まだまだ元気です。歩道の隙間などにも出てきています。
・イヌホオズキ
・ウラジロチチコグサ
・エノコログサ
最盛期です!
・オオアレチノギク
・オオバコ
・オカタイトゴメ
・オシロイバナ
こちらもジャンジャン咲いています。
・オニタビラコ
・オヒシバ
・カタバミ
・カヤツリグサ ☆
・コセンダングサ ☆
・コマツヨイグサ
夜の間綺麗なレモン色の花が咲いていますが(左)、朝方しぼみかけの花は綺麗なオレンジ色に変身します(右)。
早起きすると両方見られます。
・シロツメクサ
まだまだどこにでも生えています。
・スベリヒユ(花) ☆
・スミレ(閉鎖花)☆
花がないのに、いつも種ができているのを不思議に思っていたら、閉鎖花が春~秋に咲いているせいだそうです。
・セイバンモロコシ
・セイヨウタンポポ
・チチコグサモドキ
・ツタバウンラン
・ツユクサ
一度はウスイロとかメガネとか見てみたいです。でもノーマルの青色も綺麗!
・トキワハゼ
・トゲヂシャ
そこそこ可愛い花が咲くのですが、棘がねえ・・・
・ナガエコミカンソウ
・ニセカラクサケマン
・ノアサガオ
・ノゲシ
・ノボロギク
・ハゼラン
・ハマスゲ ☆
・ヒナギキョウ
・ヒメジョオン
まだまだ咲いていますが、花がだんだん小さく、やつれた感じになってきています。
・ヒメツルソバ
真夏は枯れるか、葉だけのイメージがありましたが、今年は梅雨時涼しかったせいかまだ咲いていました。
・ヒルガオ
ヒルガオとコヒルガオの見分け方は、花柄のヒレのあるなし・・・と知っていながら確認し忘れてばかりです。
ちなみに、ヒレのある方がコアサガオ。
・ヒルザキツキミソウ
・ヘクソカズラ
・ホソムギ
・マツバゼリ ☆
地元で見つけました!
・マメグンバイナズナ
・ムラサキカタバミ
・メヒシバ
・メマツヨイグサ ☆
背の高いこの花が咲きだすと、夏だなあと思います。早起きしたらまだ咲いている花が見られます。
・メリケンカヤツリ
・ヤナギハナガサ
・ヤブガラシ
よく見ると、オレンジ色のろうそくのような花が可愛いです。
・ヤブカンゾウ
あちこちで鮮やかなオレンジ色を見かけました。
・ユウゲショウ
まだまだ沢山咲いています。朝も昼も咲いています。
・ヨウシュヤマゴボウ(花)☆
先の方にどんどん花が咲き上って、咲いた後はどんどん実ができてきます。
・ランタナ
あちこちで沢山咲いています。草刈りにも強く、逆に株が大きくなっている気がします。
〇葉、芽のみ
・アレチギシギシ
・アレチヌスビトハギ
・イノコヅチ ☆
・エノキグサ
・カニクサ
・カラムシ
・クズ
・コニシキソウ
・コミカンソウ ☆
・スズメノエンドウ
・セイタカアワダチソウ
・ダンドボロギク ☆
・チドメグサ
・ドクダミ
・ホトケノザ
・マメアサガオ
よくみたら、葉がハート型♪
・マルバアメリカアサガオ ☆
・ヨモギ
〇実、種、終わりかけ
・スミレ(閉鎖花からできた種)
花がないのに、いつも種ができているのを不思議に思っていたら、閉鎖花が春~秋に咲いているせいだそうです。
・ヤブガラシ
実もよく見ると艶々してなかなか綺麗です。
・ヨウシュヤマゴボウ
花と同時に、実も沢山ついていました。
以上、74種類。
今月は新たに咲いている花は少なかったのですが、新たにみられた草があったので、来月はその花が期待できます。
気を付けてフォローしなくては・・・