ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
なつみかんの木々を見上げて
野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。
ブタナ(タンポポモドキ) - 京都市
2017-06-08 06:07:38
|
みんなの花図鑑
花の名前:
ブタナ(タンポポモドキ)
撮影日: 2017/05/21 11:23:58
撮影場所: 京都市
キレイ!: 46
こちらは以前、元気一杯のブタナを撮った同じ場所、赤ちゃんから年寄りまで大家族が仲良く暮らしていました。 絵面はあまり綺麗じゃないけど、惹かれるものがあります。 前に投稿した写真は添付3で、3週間でこんなになりました。
#みんなの花図鑑
コメント (4)
«
ツリバナ - 六甲山
|
トップ
|
ウリハダカエデ - 六甲高山植...
»
最新の画像
[
もっと見る
]
京都大原三千院散歩(3)~春のあじさい苑と律川の石仏
1日前
京都大原三千院散歩(3)~春のあじさい苑と律川の石仏
1日前
京都大原三千院散歩(3)~春のあじさい苑と律川の石仏
1日前
京都大原三千院散歩(3)~春のあじさい苑と律川の石仏
1日前
京都大原三千院散歩(3)~春のあじさい苑と律川の石仏
1日前
京都大原三千院散歩(3)~春のあじさい苑と律川の石仏
1日前
京都大原三千院散歩(3)~春のあじさい苑と律川の石仏
1日前
京都大原三千院散歩(3)~春のあじさい苑と律川の石仏
1日前
京都大原三千院散歩(3)~春のあじさい苑と律川の石仏
1日前
京都大原三千院散歩(3)~春のあじさい苑と律川の石仏
1日前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
Kite.com
)
2017-06-08 06:52:23
私を´擬き´と呼ばないで( 一一)
とは言っても、もう一つの名前もなぁ~(・・?
なつみかん さん、おはようございます(^^)
時の移ろいは、残酷?
いえ、いえ、時を経て光を増すものもあるわけで・・・。
なおかつ、ご繁栄のご様子、ご同慶の至りです(笑)
返信する
Unknown
(
なつみかん
)
2017-06-08 07:07:38
Kite.comさん、おはようございます。
腰のお具合はいかがですか?
腰は体の要、どうぞを大切になさってくださいね〜
ブタナですが、以前セイタカタンポポの別名を提案しましたが、どうでしょう(*^_^*)
何はともあれ、大家族、老いも若きもワイワイ暮らすブタナ一族、どんなに刈られても毎年同じ場所で大繁栄する生命力に元気を貰えますo(^▽^)o
返信する
Unknown
(
亜樹
)
2017-06-09 17:02:43
おじいちゃんおばあちゃんを真ん中に賑やかで楽しそうなブタナ一族が微笑ましいです(^^)
雑草の世界は三世代四世代同居は当たり前なんですね。
セイタカタンポポはセンス抜群の素敵な名前ですね♪
でもブタさんも人間に絶大な貢献をしているので見逃してやってくださいませ(^▽^)
返信する
Unknown
(
なつみかん
)
2017-06-09 22:13:50
人間界では珍しくなった大家族ですね^^
ブタナの綿毛はこれまであまり気にしていなかったのですが、なかなかどうして、立派な長老ぶりでした。
この場所、他から少し隔離されたような一角で、この時期突然出現するミニ花壇といった風情です。来年もまた見られるといいな~♪
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ツリバナ - 六甲山
ウリハダカエデ - 六甲高山植...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
道草日記 2025年4月
京都大原三千院散歩(3)~春のあじさい苑と律川の石仏
京都大原三千院散歩(2)~諸堂と苔むす庭
京都大原三千院散歩(1)~門を入るまで
うちの花たち~2025年4月
マミラリア銀河とハナキリン
梅小路公園春の夕暮れ散歩
夕暮れ時の八重桜
都会の花~びっくり道草篇
都会の花~名残のサクラ編
>> もっと見る
カテゴリー
植物
(2029)
自然
(157)
お出かけ
(177)
食べ物
(2)
鳥さん
(155)
みんなの花図鑑
(3103)
お休み中
(5)
道草日記
(88)
府道を行く
(33)
京都散歩
(9)
旅行
(11)
最新コメント
necydalis_major/
京都大原三千院散歩(3)~春のあじさい苑と律川の石仏
NANA/
道草日記 2025年4月
necydalis_major/
道草日記 2025年4月
なつみかん/
京都大原三千院散歩(3)~春のあじさい苑と律川の石仏
なつみかん/
京都大原三千院散歩(3)~春のあじさい苑と律川の石仏
ran1005/
京都大原三千院散歩(3)~春のあじさい苑と律川の石仏
なつみかん/
京都大原三千院散歩(3)~春のあじさい苑と律川の石仏
NANA/
京都大原三千院散歩(3)~春のあじさい苑と律川の石仏
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
とは言っても、もう一つの名前もなぁ~(・・?
なつみかん さん、おはようございます(^^)
時の移ろいは、残酷?
いえ、いえ、時を経て光を増すものもあるわけで・・・。
なおかつ、ご繁栄のご様子、ご同慶の至りです(笑)
腰のお具合はいかがですか?
腰は体の要、どうぞを大切になさってくださいね〜
ブタナですが、以前セイタカタンポポの別名を提案しましたが、どうでしょう(*^_^*)
何はともあれ、大家族、老いも若きもワイワイ暮らすブタナ一族、どんなに刈られても毎年同じ場所で大繁栄する生命力に元気を貰えますo(^▽^)o
雑草の世界は三世代四世代同居は当たり前なんですね。
セイタカタンポポはセンス抜群の素敵な名前ですね♪
でもブタさんも人間に絶大な貢献をしているので見逃してやってくださいませ(^▽^)
ブタナの綿毛はこれまであまり気にしていなかったのですが、なかなかどうして、立派な長老ぶりでした。
この場所、他から少し隔離されたような一角で、この時期突然出現するミニ花壇といった風情です。来年もまた見られるといいな~♪