BeamanのMild-Water Mild-life & About-door !

「Bea」は「うみ」そう、琵琶湖のこと。Beaman的雑話にようこそ!Seaは海 Beaはうみ、琵琶湖です。

大人な休日

2012年01月04日 | 徒然

 1月4日(水)、世間では仕事始め、僕はカイテンキュウギョウ?! 家族もそれぞれの場所へ。

 1月は誕生月!生命保険の掛け金が上がると言うので 生保会社に連絡して相談すべく明日のアポを取った。同じ保障だと掛け金が年間で30万円くらい上がるのだと。それでは年収の1割を超えてしまうので 掛け金は据え置くとすると保障は大幅に下がる!

 10時前に940でドライビングに出かけた。もちろんお一人様。湖周道に出て琵琶湖大橋を渡る。丁度南風から北西の強い風に風向きが変わった所で、新海浜付近は兎が跳ねていた。途中越えして大原を抜けて宝が池付近へ。ここにはミニ京都さんがある。

 016 BMWミニになってから 少し興味が遠のいたがMINI Cooper S Crossover ALL4・4駆で4ドアーのアウトドアー向きのグレードに興味津津。

 その時間にドライビングしていると必ず聴くαステーションのトワイライトアベニューでミニ京都さんのコーナーが有って、お気軽に立ち寄って!と言っていたのを真に受けて、番組のステッカーが貰える下心も有ってお店に入った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

005 僕には一時ミニ歴が有って、今も車庫には1968年のオースチンミニクーパーSが眠っている。預かっていると言うか、意図的に預かっているんだ。

 試乗を勧めてくれたので クーパーSを試乗させてもらった。オートマチックなんだけれど、Dレンジにさらに5段階の設定が有って合わせ方が解らないので とりあえずDレンジだけでドライビング。古いミニを運転していたのでマンホールや亀裂を避けるためステアリングを細かく切る癖が出て クッククと切るととサクサク避けてくれて安定感も有る。めいっぱいは踏み込めなかったが出足もグッド。飛ばしたい気分になる。

 ドライビングシートに座って助手席のセールスさんの説明で、オートマティックでも色々複雑だったので試乗を止めようかと思ったが 走り出したら気分高揚!このまま琵琶湖まで突っ走りたくなった。

 940と同じ使い方が出来ると心強いのだがカーゴスペースが小さいのが残念!

006  007

 クラクションの左右に有る耳のような羽のようなのはパドルシフト。Dレンジの1速から5速までを操作するのだそうだ。ハンドルを離すこと無くシフトチェンジが出来るのだ。左がアップで右がダウン(多分)。

 何でこれをパドルと言うのかわからないけれど 左右のブレードを交互に操作するからだろうか?何時からこういうのがあるのだろうか?レースカー仕様が一般車にフィードバックされたのだろう!

 ミニ京都さん、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ミニ京都さんにお別れしてホン近くのアウトドアーショップへ! クレイジークリーク ヘクサライトオリジナルチェアが新春特価だったので二つ衝動買い。他にも欲しいものは色々あったが・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 次なるお目当ては 三条通り富小路にあるタンタンショップ。

010 008 ステッカーが無いかと思って行ったが、残念。

 ペーパーバック2冊とタンタンのストラップヘッドをゲット。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 Nec_0429 近所の京都文化博物館の手打ちそば・有喜屋さんで カレーコンを食べる。ちょっと遅い昼食。おあげ入りのそば屋のカレー丼。150円追加で椀子そばを付けてもらった。京都らしいお味でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 帰路は烏丸通りに出て五条通りからR1で石山へ。東レ近くにある、ボルボの修理をしてくれるサンクス&トラストさんへ寄ったが休みだった。ナチャラカー購入時にはケンズカーさんに居てづっと面倒を見てもらっていた。一昨年?独立された。

 瀬田のショッピングモールの登山店を覗いて、吹雪く中湖岸道路を通って帰宅した。

 欲しいものをすべて買うようなセレブ買いは到底できないが、僕なりの大人な休日を過ごしやした!

 

 


TINTIN

2012年01月04日 | 徒然

009  タンタンの映画を観て来ました。3D上映は終了しておりこの映画も6日で終わり。

 ぎりぎりセーフ!

 ペプシとナチョス&サルサソース。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

010  タンタンの冒険旅行は日本・アメリカではあまり知られてないけれど50の言語に翻訳されていてヨーロッパでは大人気の漫画だ。

 この映画の続編を期待させるエンディングだった。是非シリーズ化を!

 お正月らしい三が日を過ごしました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・