「アカシアの雨がやむとき」を歌いながら阪神高速神戸線の下をくぐれば、
目の前にババァーンと現れたのは鯉のぼり。

新緑の緑に映えて、何と綺麗なことか・・・。

何年か前の同じ季節に見たことはあったけど、今年は鯉のぼりの数が圧倒的に多い。
それは、それは壮観で・・・。
何処まで続いているんだろうと思いつつ川沿いを歩く。
息子の鯉のぼりは戸棚の奥深くにしまったまま・・・。
マンション住まいになって、もう何年も飾ったことはない。
今更、鯉のぼりという年でもないし・・・。
このたくさんの鯉のぼりは一体何処からきたの?
帰ってから調べてみたら・・・。
最初、1995年5月震災後の西宮に静岡県のボランティア組織から
500匹送られてきたんだって!
年月が経ち鯉のぼりが傷んで半数が使えなくなり、再び提供を呼びかけたら、
大阪や京都からも集まり、2300匹も集まったらしい。
国道2号線から香枦園浜まで色とりどり、大小さまざまの鯉が吊り下げられていた。
目の前にババァーンと現れたのは鯉のぼり。


新緑の緑に映えて、何と綺麗なことか・・・。


何年か前の同じ季節に見たことはあったけど、今年は鯉のぼりの数が圧倒的に多い。

それは、それは壮観で・・・。
何処まで続いているんだろうと思いつつ川沿いを歩く。

マンション住まいになって、もう何年も飾ったことはない。
今更、鯉のぼりという年でもないし・・・。
このたくさんの鯉のぼりは一体何処からきたの?

帰ってから調べてみたら・・・。
最初、1995年5月震災後の西宮に静岡県のボランティア組織から
500匹送られてきたんだって!
年月が経ち鯉のぼりが傷んで半数が使えなくなり、再び提供を呼びかけたら、
大阪や京都からも集まり、2300匹も集まったらしい。
国道2号線から香枦園浜まで色とりどり、大小さまざまの鯉が吊り下げられていた。