ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

栗ご飯を炊いた!

2012-10-11 18:11:01 | グルメ、スィーツ
昨日、篠山にドライブに行った友人から、黒豆の枝豆と栗を頂いた。
枝豆は、すぐに茹でて熱々を食べた。美味しいぃ~!

さて、栗の皮は剥くのが大変!
どうしたら楽に剥けるか、ネットで検索した。便利な世の中になったもんだ。

お湯を沸かして沸騰したら火を止めて、栗をその中に入れておく。

冷めたころ、皮を剥けば楽だって!

即、実行。

ボヤっとしてたら、冷めてからかなり時間が経ってしまった。

確かに、かなり皮がふやけて剥きやすかった。
渋皮は、やっぱり剥きにくい。
栗の実は、半生状態に出来上がっていた。余熱の力恐るべし!

「梨の皮は○○に剥かせ、瓜の皮は大名に剥かせ」

(○○には、差別用語が入ります。)

ねこ吉は、断然大名なので、実の部分が渋皮にたっぷりついて剥ける。

嗚呼、勿体無い!可食部がどんどん減っていく。

最初は、栗ご飯を炊いて、残りでモンブランでも作ってみるかぁ・・・。などと夢は大きかったんだけど。
モンブランには栗が足りず中止。

何はともあれ、栗ご飯は無事炊き上がったぁ!