写真は近くに咲くリラの花。満開です。花房が重そうでうつむき加減です。
写真を撮ってたら、知らない人に「何の花ですか?」
と聞かれた。
「ライラックです。フランス語ではリラです。」
と教えてあげた。ちょっと嫌味たらしい人だったかしら・・・。
いい香りもします。
ねこ吉の大好きな漫画「フイチンさん」はハルビンが舞台だ。
リラが咲いて春が来たことを知る場面がある。
去年ハルビンに旅行をしたけど、夏だったからリラは咲いてなかった。
北海道では、5月下旬の急な寒さをリラ冷えというんだって・・・。
渡辺淳一の小説に「リラ冷えの街」というのがあるそうだ。
ねこ吉は読んでいないけどね。
ねこ吉は、オルコットの「リラの花咲く家」という少女小説なら読んだよ。
内容は忘れてしまったけど、表紙の絵は思い出すことが出来る。
あとがきに「リラはフランス語、ライラックのこと。」と書いてあった。
はるか遠い昔のことは思い出せるのに、今さっき、手に待っていたものを無意識に何処かに置いて、
家中を探し回っている。
老化とは悲しいものだ・・・。
ビッグコミックオリジナルで村上もとかが、「フイチン再見」という漫画を描きだした。
上田としこの自伝だ。早速漫画を買って読んだけど始まったばかり・・・。
2週間に1度のペースで進んでいく。
毎週、ビッグコミックを買う訳にもいかず、2話は、恥ずかしながら立ち読みした。
単行本になるのはまだまだ先の話やわ~。嗚呼、早く読みたい!
昨日は、朝から随分寒くて、まさにリラ冷えの街だった神戸・・・。
本当に、暖かくなってホッとしていたら、急に寒くなる。どうなってるの?この気候。
毎年リラの花は、ねこ吉に思い出の上書き保存をさせて咲き終わる。

写真を撮ってたら、知らない人に「何の花ですか?」

「ライラックです。フランス語ではリラです。」

いい香りもします。

ねこ吉の大好きな漫画「フイチンさん」はハルビンが舞台だ。
リラが咲いて春が来たことを知る場面がある。

北海道では、5月下旬の急な寒さをリラ冷えというんだって・・・。

渡辺淳一の小説に「リラ冷えの街」というのがあるそうだ。

ねこ吉は、オルコットの「リラの花咲く家」という少女小説なら読んだよ。

内容は忘れてしまったけど、表紙の絵は思い出すことが出来る。
あとがきに「リラはフランス語、ライラックのこと。」と書いてあった。

家中を探し回っている。

老化とは悲しいものだ・・・。

ビッグコミックオリジナルで村上もとかが、「フイチン再見」という漫画を描きだした。
上田としこの自伝だ。早速漫画を買って読んだけど始まったばかり・・・。
2週間に1度のペースで進んでいく。
毎週、ビッグコミックを買う訳にもいかず、2話は、恥ずかしながら立ち読みした。
単行本になるのはまだまだ先の話やわ~。嗚呼、早く読みたい!

昨日は、朝から随分寒くて、まさにリラ冷えの街だった神戸・・・。
本当に、暖かくなってホッとしていたら、急に寒くなる。どうなってるの?この気候。

毎年リラの花は、ねこ吉に思い出の上書き保存をさせて咲き終わる。