ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

当世ジム事情(その4)

2017-07-13 20:39:54 | 日常のこと
(写真は、たぬ吉が仕事先でもらってきたアジサイ。)

梅雨が明けたのかと思うほど、昨日も今日も暑い。
昨日はジムに行った。

半年休んだ付けは大きく、脚力、筋肉はすっかり落ちて戻らない。
もともとスポーツが大嫌い。
再開したといっても週1回で、自転車漕いで、申し訳程度にマシンで運動して、すぐ買い物をして家に帰ってくるんだから、脚力など戻るはずがない。

昨日も自転車のマシンに座ったら、隣はクモ爺。一人でゆっくり漕いでいる。
いつもエラそうなことをいう黄シャツがいない。休みか?

その黄シャツに、いつも説教されてる人は、ランニングマシンで女の人と喋ってる。

見渡せば、ランニングマシンは、ハゲ、ハゲ、ごま塩、白髪、ハゲ・・・。あと、中高年の女の人。


ふと、豊田真由子議員が脳裏に浮かぶ。

よくもまぁ、あれだけ人のことをあしざまに言えるもんだね。しかし、秘書も秘書だと思うわ。



上半身を鍛えるマシンに行ったら、ねこ吉の首にかけてるタオルと同じタオルが置いてある。
黄色と黒のタイガースカラー、新聞屋がくれたスポーツタオルだ。

どんな人が取りに来るかと思ったら、頭か額か境界が判らない辺りにお迎えぼくろが出来た超お爺さんが、ヨタヨタと取りに来た。

ねこ吉は、次からあのタオル止めるわ。あのお爺さんとお揃いは嫌や!




CHAN LUU風ブレスレット出来上がり!

2017-07-13 14:35:03 | ホームソーイング 手芸
日曜日に、CHAN LUU風ブレスレットを作ろうとしてうまくいかず。3回作ってみたけど諦めた。

「素材は買わずに作る。」をモットーに材料を減らしているのに、昨日、「パーツクラブ」でワックスコードとトルコ色のビーズを買ってしまった。

100均で買ったコルクボードの上に、コードを2分して先端にボタンをつけて針を刺して固定。

出来上がりをイメージして、トルコ色、黒、シルバーのビーズ、金属パーツを有るだけ出して、麻糸で留めて行く。

テグスなら穴の小さいビーズも使えたんだけど、あえてワイルド感?を出そうと麻糸を使ったので、せっかく買ったビーズが通らず使えなかった。

行き当たりバッタリで、コードがあるだけ繋いでいった。ビーズは、これでかなりの在庫一掃状態。
最後は結んでボタンをひっかける部分を作った。
全長約87cmです。



アップにしたらこんな感じ。
こういうブレスレットのことを「ラップブレスレット」というらしい。
ネット検索したら、作り方も一杯出てた。

大丸で見たものを、悪い頭で必死にコピーしようと試行錯誤して出来上がったけど、ネットを見ればすぐ解決したのに・・・。

取り敢えず出来上がった!トグロを巻いてるけど・・・。
ねこ吉の腕にしたら5連のブレスレットになった。

あくまでCHAN LUU風だけど・・・。

近々、大丸のCHAN LUUに行って本物をじっくり見て来よう。
もちろん、ねこ吉が作ったブレスレットをしては行きません。

しっかり、脳内シャッターを切って、画像を頭の中の引き出しの中に入れて帰ってきたいと思います。