昨日は、たぬ吉を仕事に送り出した後、リビングを夏仕様から冬仕様に変えてホットカーペットを出した。
ソファーをリビング中央から掃き出し窓の前まで移動する。
普段、掃除が行き届いてないので、念入りに掃除機をかける。
ビニール素材でできたホットカーペットなので温めて広げる。毎年手がかかる。
ソファーを一人で移動するのは結構大変。
去年は10月29日に冬支度をしたようだ。
「木枯らし1号が吹いて寒かった。」と書いている。
昨日は暖かくて穏やかな日だった。
申し訳程度に窓も拭いて、今年の冬支度完了。
昼から、みおつくし料理帖の文庫本を売りに行こうと考えていた。
1巻「八朔の雪」から10巻「天の梯」まで10冊。
半年に1冊ぐらいのペースで本が出て毎回楽しみに読んでいたけど、それも、2014年8月で終わった。
もう一度読み直すことはもうないだろう・・・。
火曜日は廃品回収の日で、古本、新聞紙を出す。処分しようかと思ったけど、ダメ元で、その他の本5冊とリュックに詰めて「古本市場」に売りに行った。
全巻そろっていたからか、1570円で売れた。
思ったより高値で売れて嬉しかった。
帰って来て、しばらくスヌーピーのゲームに溺れてたけど、思い直して古い本を整理した。
火曜日に出さなくちゃ。
今年は、ほったらかしていたアルバムの整理もした。
カセットテープレコーダーもビデオレコーダーも壊れてしまって再生する手段がなかったから、子供達の動画やカセットテープをDVDやCDにダビングしてもらった。
古い手紙や年賀状もかなり処分した。
少しずついらない物を捨てなくちゃ・・・。
ねこ吉の終活、いや老い支度。
「お母さんが死んだら、全部捨てていいよ。」
「いや、捨ててから死んでよ。」
きつ~い娘の一言。
でも、もっともだわね。
実家がゴミ屋敷みたいになってたら子供は困るよね。
ゴミ屋敷になる原因の一つに、足腰が弱くなってゴミが運べなくなるんだと思う。
そして、認知症になって現実がわからなくなって、どうでもよくなるんだろうね。
出来るうちに、出来るだけ、ねこ吉は頑張って処分するわ。
追記
今日は、ジムに行って、インフルエンザの予防接種をして、喪中はがきを投函したよ。
切手が62円に値上がりしたことを知らなかった。
年賀状だけが52円なんだって!
ソファーをリビング中央から掃き出し窓の前まで移動する。
普段、掃除が行き届いてないので、念入りに掃除機をかける。
ビニール素材でできたホットカーペットなので温めて広げる。毎年手がかかる。
ソファーを一人で移動するのは結構大変。
去年は10月29日に冬支度をしたようだ。
「木枯らし1号が吹いて寒かった。」と書いている。
昨日は暖かくて穏やかな日だった。
申し訳程度に窓も拭いて、今年の冬支度完了。
昼から、みおつくし料理帖の文庫本を売りに行こうと考えていた。
1巻「八朔の雪」から10巻「天の梯」まで10冊。
半年に1冊ぐらいのペースで本が出て毎回楽しみに読んでいたけど、それも、2014年8月で終わった。
もう一度読み直すことはもうないだろう・・・。
火曜日は廃品回収の日で、古本、新聞紙を出す。処分しようかと思ったけど、ダメ元で、その他の本5冊とリュックに詰めて「古本市場」に売りに行った。
全巻そろっていたからか、1570円で売れた。
思ったより高値で売れて嬉しかった。
帰って来て、しばらくスヌーピーのゲームに溺れてたけど、思い直して古い本を整理した。
火曜日に出さなくちゃ。
今年は、ほったらかしていたアルバムの整理もした。
カセットテープレコーダーもビデオレコーダーも壊れてしまって再生する手段がなかったから、子供達の動画やカセットテープをDVDやCDにダビングしてもらった。
古い手紙や年賀状もかなり処分した。
少しずついらない物を捨てなくちゃ・・・。
ねこ吉の終活、いや老い支度。
「お母さんが死んだら、全部捨てていいよ。」
「いや、捨ててから死んでよ。」
きつ~い娘の一言。
でも、もっともだわね。
実家がゴミ屋敷みたいになってたら子供は困るよね。
ゴミ屋敷になる原因の一つに、足腰が弱くなってゴミが運べなくなるんだと思う。
そして、認知症になって現実がわからなくなって、どうでもよくなるんだろうね。
出来るうちに、出来るだけ、ねこ吉は頑張って処分するわ。
追記
今日は、ジムに行って、インフルエンザの予防接種をして、喪中はがきを投函したよ。
切手が62円に値上がりしたことを知らなかった。
年賀状だけが52円なんだって!