(安全ピンを繋げて作ったネックレス。)
今日の洋裁は、いつもの公民館ではなく、以前通ってた公民館だった。
ねこ吉、今日のいでたちは、ユニクロの黒のタートルネックのカットソー、白のシャツに出来たてホヤホヤのベストを着て、紺のレギンスパンツ履いて・・・。
気がつけば全部ユニクロだわ。
黒のタートルの上から、アンティーク色の安全ピンを繋げて作ったネックレスを二重に巻いた。
茶屋之町もしばらく通らないうちに、お店の様子もちょっと変わっていた。
スペースRの前を通った。
ここの店の前で、毎年2度程度フリーマーケットが開かれていた。
ねこ吉は、毎回楽しみに早くから友人と列に並んで、掘り出し物がないかと探し回った。
フリーマーケットが終わったら、かごの屋でランチ。
お互いの戦果を見せあったものだ。
楽しかったなぁ〜。
今年はコロナでフリーマーケットは中止。
フリーマーケットは3密だから再開される日は来るだろうか・・・。
コロナは一向に収まる気配はないからねぇ・・・。
そんなことを思いながら、公民館に着き、次に縫うジャンパースカートの型紙を作って、今日はおしまい。
お昼は、成城石井でお弁当を買った。
昼ご飯を済ませたら、安全ピンのパーツをペンダントトップの右と左に2個ずつ足した。
タートルの上からつけたら、ちょっとキツかったから。
簡単に足したり引いたりできるところがこのネックレスのいいところ。
追記
芦屋駅の構内。
スシローの店ができていた。
お持ち帰り専門店だって!
ここは昔キオスクだった。
いつのまにか、乃が美の食パン屋になって、また知らない間にスシローになっていた。