ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

ハモ、そして照り焼きに・・・。

2020-08-04 15:37:00 | グルメ、スィーツ



昨日は、歯科検診の日だった。
前回行ったのは、4月7日だった。

3ヶ月後、コロナは収束しているかと思いきや、より一層の感染者が出ている。

朝一番で歯科医院に入り、検診は無事終わった。

「親から、いい歯をもらっている。」と、また褒められて、本当かな?と思いながら医院を出た。
前の歯科医院では、歯の磨き方が悪いとよく怒られていたから・・・。

駅前のスーパーに久しぶりに行ったら、大きなハモが並べられていた。

いつも行くスーパーで売っているハモとは大違い。

このハモなら立派な照り焼きになるわ。

ねこ吉は、子どもの頃からハモが好き。
6月の誕生日に、母に何が食べたいか?と聞かれると、

「ハンバーグと、ハモのお汁!」

と即答していた。

市場について行ったら、鰻屋さんに売っていたハモの照り焼きを、よく買ってもらった。

近年、照り焼き向きのハモはなかなか売っていない。
痩せたハモを湯引きにして、辛子味噌や梅肉で食べていた。

980円でこの大きさ、嬉しい〜。

手に取ってみると、何か、いつもと違う。
骨切りがしてない?

商品を並べていた若い女の人に、

「このハモ、骨切りしてないですよね。」と聞いた。

ニコニコして、「聞いてきまスゥ。」と奥に入っていった。

しばらくして、「していません。」との返事。

ねこ吉の聞き方も悪かったんだろうけど、その先まで聞いて欲しかった。

「骨切りしてもらえますか?」

また、ニコニコして、
「聞いてきまスゥ。」と、奥に入っていった。

しばらくして、「しますので、ハモを持って奥に行って下さい。」と言われた。

アンタ、骨切りって何のことか知らんでしょ!

ねこ吉は、一番太ってそうなハモを持って奥に入っていった。

3人くらい男の人がいて、骨切りをしてくれるのは無愛想なお爺さん。

店内をウロウロして出来上がるのを待っていた。
何年か前、ハモをそのまま売っていて、「調理します。」と書いてあった。

ねこ吉が調理を頼んだら、「骨切りする人が、昼ご飯を食べにいって何時帰ってくるか判らん。」と言われて、泣く泣く諦めたことがあった。

昨日のように、ハモを開くだけ開いて骨切りもしないでラップして、店頭に出すってどういうこと?
骨切りできる一般人なんていないよ。

と、心の中で文句を言いながら、安い貝柱のお刺身もあったので、たくさん買い物をして帰ってきた。

大きなハモを4切に切り、うなぎのタレに漬けてグリルで焼いた。

昔、市場で買ってもらったハモの味に近かった。

残り2切れは、数日後に食べます。
楽しみ〜。

追記

遥か昔、ねこ吉は結婚して松戸に住むことになった。

向かいの家に、リタイヤしたご夫婦が住んでいた。
何も判らない松戸暮らし。

向かいの奥さんに色々お世話になった。
その奥さんは、転勤で大阪に住んでいた事があって、神戸から来たねこ吉に、関東と関西との食べ物の違いを教えてくれた。

「奥さん、関東ではハモは売っていませんよ。」と・・・。

14年間住んだけど、ハモは見かけなかった。
今、松戸ではハモを売っているのだろうか?





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keikoucchan)
2020-08-04 18:35:23
こんばんは!

私は東京生まれです。が、松戸のお隣の柏に住んでたことあります。
そして今は埼玉県住まい。
柏でハモを見たこと無いので多分 松戸も同じだと思いまず。
ちなみに埼玉県の私の住んでる所でも見たことありません。
関西には2年に1度行くのですが そのときに ハモを食べることがありますよ! 
返信する
Unknown (マンマ♪)
2020-08-05 14:19:17
私もハモは関西の食べ物と思ってます。
自慢じゃないけど、生まれてから数回しか食べたことありません。たんぱくなお魚だったような記憶です^^;
返信する
Unknown (Unknown)
2020-08-05 14:33:59
@keikoucchan コメント有難うございます。
今も、関東にはハモは売ってないようですね。
埼玉にお住まいなんですね。
柏も何度も行きました。
懐かしい地名です。
大阪に来られたら、ハモを食べられるんですね。
京都の祇園祭の頃にもハモを食べます。
早くコロナが収まって、また関西に遊びに来られますように。
返信する
Unknown (Unknown)
2020-08-05 14:40:23
コメント有難うございます。

今も、関東にハモは売ってないようですね。
こちらも昔のような大きなハモはとても高価です。
久しぶりに食べて嬉しかったのでブログに書きました。
松戸にいるとき、銀ダラを煮付けて食べていました。
こちらで、銀ダラを見ることはありません。
たまに銀ダラの味噌漬けを売ってますがすごく高いです。
返信する