薄いグレイとグリーンが混ざったような微妙な色の生地で、ねこ吉の定番のチャイナ服を作りました。長めのタイトスカートも作ったよ。
無地のチャイナ服に、ライラックの花柄のプリントを切り抜いて芯を貼りバランスよくミシンでアップリケしました。このやり方は今までに何度かやっているんだけど、今回はアップリケの花の一部にオーガンジーでリボン刺繍をして花芯にビーズを一粒ずつつけてみました。
チャイナボタンも頑張って作ったよ。バイヤスの長い布を5ミリ巾で縫って裏返して毛糸を通して丸く膨らませたひもを釈迦結びにします。(ひもを裏返すのが一苦労でした!)
我ながらよくやったと自分を褒めて早速着てベトナム料理を食べに行きました。すごく暑い日で汗を一杯かいたのに洗濯しないで陰干して、一ヵ月後着ようとしたらあちらこちらシミだらけ。もう洗濯しても遅かった。涙、涙、ただ涙。
どうしてすぐ洗濯しなかったんだろう!
無地のチャイナ服に、ライラックの花柄のプリントを切り抜いて芯を貼りバランスよくミシンでアップリケしました。このやり方は今までに何度かやっているんだけど、今回はアップリケの花の一部にオーガンジーでリボン刺繍をして花芯にビーズを一粒ずつつけてみました。
チャイナボタンも頑張って作ったよ。バイヤスの長い布を5ミリ巾で縫って裏返して毛糸を通して丸く膨らませたひもを釈迦結びにします。(ひもを裏返すのが一苦労でした!)
我ながらよくやったと自分を褒めて早速着てベトナム料理を食べに行きました。すごく暑い日で汗を一杯かいたのに洗濯しないで陰干して、一ヵ月後着ようとしたらあちらこちらシミだらけ。もう洗濯しても遅かった。涙、涙、ただ涙。
どうしてすぐ洗濯しなかったんだろう!