本日は富士山の山開きでしたね。
去年は富士山を登らなかったので、今年は登ろうと思っています。
問題は、何時登るか。
恐らくは梅雨明け直後、若しくは北アルプス縦走の帰りに遠回りして静岡側から登る事を考えています。
一合目から登るにしても吉田口は六合目以降混雑するので、やっぱ静岡側かな~
この夏、知人の中に富士山を登ると言っている人が居たのですが~
話を聞くと、どうも軽く考えている人が多い様です。
俺も夏の富士山は安全だと思っています。
しかし、4000m近い山であり、夏だけで毎年10人近い方が亡くなっている事実もあります。
落石や落雷による死者が数年に一度。
低体温症による方が毎年の様に1~2人。
心臓等に疾患を持っている方が高山病等を引き金に登山中亡くなる方が6~7人居ます(これが一番多いのかな?)
と、こんな事を書くと『ええぇ~?』って思うかもしれませんが・・・
一夏に数十万人が登る富士山の話しだと言う事です。
しっかり準備すれば山小屋も多いし、安全に登れるんですよ!
ちゃんとした準備をせず登り、酷い目にあって、富士山や山を嫌いになる人が多いのが残念です。
我が家のトイレの壁に「富士登山ツアー」の広告を貼っています♪
「一度は登ってみたい[E:heart04]」と思っても体力に自信がなく不安で・・。
『専門ガイドと歩く♪人気の登山・トレッキング&ハイキング』
これに申し込めば連れていってもらえる[E:heart04]って思ってトイレの中で
広告とにらめっこしています[E:happy01]
金額は、新幹線の往復一泊2日 49990円。バス往復二泊3日 34990円。
主人と2人申し込めば倍費用が掛かる・・・あぁぁぁ(~_~;)