サイトウ歯科 院長ブログ

西宮市門戸厄神駅前「サイトウ歯科」の院長が歯科に関する記事を綴っています www.saitodental.jp

舌癌ってなに?

2019-02-20 08:24:04 | 健康・病気

堀ちえみさんの舌癌の報告でニュースで話題になっていますね。

「舌癌」という言葉を初めて聞いた方も多いと思うのですが口の中の癌としてはもっとも発生率が高く最近発生率も増えてきています。

原因は喫煙とアルコールに加えて悪い歯並びや入れ歯による慢性刺激などが挙げられます。

それらの原因の組み合わせで癌の発生率がどう変わるのか大学院で研究していました。

写真は歯科で使用されているニッケルと発がん物質を使用してハムスターの舌にできた前癌病変の病理写真です。

こういった実験をしていてやはり癌の発生率の高い薬剤はニコチンです。

テレビではそういった話はあまりされませんが喫煙は確実に癌の発生率を高くします。癌って怖いな、、と思った方はまず禁煙してください。

そして歯科検診を定期的に行っていれば歯科医師は虫歯や歯周病だけでなく粘膜もチェックしてくれるので早期発見は可能です。

実際当院でも定期検診で異常があり、口腔外科にて精密検査してもらったところ癌の一歩手前で手術して無事にことなきを得た方もいます。

定期検診大事です!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする