昼間の公園 蝉の鳴き声がわずかに聞こえる
道を歩いていると スズメがさっと逃げた 蝉の亡骸と戯れていたのか
熱中症とコロナを怖れて 人通りも極めて少ない 子どもの声がしない
夜は もともと私は出歩かない この季節 どこからか盆踊りの音楽が聞こえていた
今年の盆踊りは無い 近くの花火大会も中止 墓参りも東京ナンバーでは批判される
特に盆踊りは 高齢者にとって夏の楽しみだった お孫さんと踊る姿も微笑ましい
コロナフレイルという言葉がある あまりにも自粛で外へ一切出ない
気力 体力 食欲が減少 生活機能の衰えが目立つそうだ
これは認知症へも加速 転倒の危険もある お年寄りの転倒は即重症が多い
まずは酷暑 これはあと少しで必ず収まる 秋も近づいているだろう
後はコロナとの闘い 4月ころ 暑くなると消えて行く希望見通しもあった
インフルエンザが夏には収まっているからだ しかし コロナはしぶとく増殖を続ける
感染も怖いが 認知症 動けなくなる衰え こちらも怖い
何とか少しづつ外へ出て 時には歌を歌うことも 免疫力の維持 復活に役に立つ
20年近くボランティアで踊っていた女性たち どうしているだろうか
想い出写真 静岡県・御前崎付近
観光物産館 なぶら館 勿論 海鮮大好きの私は 寿司!
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします