先週金曜日に 眼科2か月検診に行った
うーん 左目が大分汚れているなと医師 白内障手術は10年前ころ
当初は くっきりと見えていたが 最近は見えづらい 時にはゴロゴロ感
右目の白内障手術は10数年前頃 こちらは緑内障へ進化して進行を抑える点眼
手術前にも結構乱視だったが 少しは良くなったが 乱視は完全に治っていない
その左目 人口レンズが入れてあるが それを包む水晶体嚢が混濁していたのだ
すぐレーザー手術しましょう 同意書を書いて あっという間にレーザー切開
何日もしないで テレビを見ていて回復を感じる 画面が5Kの様に鮮やか
視力検査をしたら 何と 左目 裸眼で1.0 レンズで1.2 素晴らしい!
どうりで 前日のうたごえ ピアノを弾いて楽譜が見やすいと感じたものだ
相変わらず右目は視力 乱視入りで多分0.4くらいかな
世の中の嫌なことは右目で見て 美しい花や美人は左で観賞しよう(笑)
うたごえの話を少し
私はうたごえの当初 知らなかった曲が結構ある 比較的新しい童謡 古い唱歌
そして演歌も少し リクエストを頂いて楽譜を探し リストに入れた曲も多い
皆さんも タイトルだけを見たら 知らないわと言うがメロディが流れると歌う
倍賞千恵子/あざみの歌
美しき天然 - 天然の美
童謡メドレー 唱歌 「ナイショ話」 ひばり児童合唱団 創立70周年記念公演
鎌倉(明治43年)鮫島有美子
コロラドの月唄
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします
今日はのんびりします。
ちょうど一年前でしょうか・・ここでコロラドの月を知り、馴染みのお蕎麦屋さんでその話をしたらご主人がスマホから取り込んで大型テレビで視聴・・それを俳句で発表したら先生が興味を持ちそのお蕎麦屋さんへ行って聴かせてもらったんです。のびたさんのブログで沢山の知識を得ましたよ。
鎌倉・・しばらく行っていない鎌倉を懐かしく画面で散策しました。あざみの歌も 美しき天然も好き
ゆっくり聴かせてもらいます。
目は大切です。パソコンとテレビで私の目も疲れ気味・・お会いした時は右目で見てくださいね。美人に見えますよ。((´∀`))ケラケラ
紫紺の鉄線が垣に絡まり今朝は二個開花、狭庭の花に癒されています。
昨日、「美しき天然」と「コロラドの月」わからないと書きましたが
「美しき天然」動画のメロディは聞いたことありました♪
コロラドの月は、初めて聞いたメロディです。
聞かせていただき、ありがとうございます。
動画を4つも貼り付ける事出来ません、スゴ技です。
目がハッキリ見えて楽譜も良く見え、よかったですね♪
私も右目は、昨年手術のついでに白内障も手術しましたが
左目はまだなので、なんだか靄がかかったように見えます。
なにがって!
だって、・・・・・
自然のお花が、大好きで、バレリーナでしょ。
どうして~~~~~わかるんだろう?
のびたさんは、超能力があるのかな~~?(笑)
でも違うので、都合よく老眼カバーできます。
周りの世界が綺麗に見えることは、嬉しいことですね。
左目、結果良くなって居てよかったですね。
美しいものは、左目で集中して、見たくないものはは、右目で、なんと都合の良いお目目なんでしょう。(笑)
私は、可憐な野に咲く萩なので、左目で見てもいいよ!(笑)
そしてダンス、堪能しました。
体は時々チェックして大事に使いましょう♪
いらして来れる方々も 一段と美しく見えたことでしょうね
我が父も 2月にレーザー治療を受けました
その前には やはり白内障手術も受けました
見えるって 当たり前のようですが
本当に有り難いですよね
お大事にして下さいね
これからは仰るように器用に「嫌なことは右目、美人や花は左目で」見るようにしてください(^。^)
「鎌倉」なる歌は知らないナ~~と思って開いたら、よく知っている歌でした~~
しましたらオオハンえんこうになつていると
大変でした 今明るくはなりましたけれど乱視みたいで今も片目で打つています
懐かしい歌ばかりで聞きいつていました
コロラドのつき 良い歌で大好きです
お陰様で昔のこと色々思い出しています
有難うございました
ひばり児童合唱団のないしょ話、
聞かせて頂きました、思わず心がホッコリ
しました、有り難う御座いました(^.^)
題名と歌が一致しないことが、
結構有りますね、今回もどの歌も
覚えているのでビックリしました😏
のびたさんの目が良くなって
良かったですね‼️‥未来会えましたら、
右目で見て下さいねo(^o^)o
俳句の先生まで そのお蕎麦屋さんを訪れたとのこと 微笑ましいです
コロラドの月は知っていますが 戦後 ダンスホールなどで踊られ 人気曲だっと言われます
この曲をリクエストされる人は一人だけ 多分 そんな時代を懐かしんでいるのでしょう
ここに取り上げた曲 童謡を除いて 毎回の様にリクエストされます
三浦っ子さんにお会いしたら くっきりとした左目で見つめます 愛情も詩歌を愛する人は心美人です
美しき天然 下町で 小さなサーカスが来た時 ジンタで流れました
コロラドの月 これは知らない方が多いです 私は定時制高校の音楽クラブで 合唱で歌いました
ピアノを弾けなくなる日が 眼が原因とは考えたことありませんでした
でも 見える方の左が見づらくなってきたとき 不安がありましたね
ミルクさんも 白内障などで手術があれば
もう少し 視力も回復するかもしれません
まだ希望はありますよ
バレーは若い頃から好きで 白鳥の湖をはじめとして 何度も演奏会に行きましたよ 全曲のメドレーが いつも頭に流れます
自然の花も バレーの美しさも 心を打つもの 癒しですね
視力 左右で違いますか?
良く見えると言うことは嬉しいですね
見たくないものは 悪い方で 美しいものは良い方で アハハ 萩の花さんは良い方で見つめますよ
ネットで知ったのですが 戦後は ダンス曲で流行ったそうです
まだ進駐軍がいたせいもあるでしょう
この曲をリクエストされる方は 私より少し年上 この時代が思い出されるのかも知れません
ダンスの発表会?素晴らしいですね
きみちゃんさんの世界です
これはすごく嬉しいです
ピアノを弾くには 私は楽譜が頼りです
参加される女性たちも それぞれ年代ごとの美しさはありますよ
まりもさんのお父様もレーザー手術 結果は良好でよかっですね
見えることは当たり前のようですが 見えなくなったらどんなになるか・・感謝ですね
右目が こんなになったら・・そんな欲を持ってはいけませんね
すごく嬉しいものです
世の中の嫌なことは右目 美しい花や美人は左目 こんな風に心の中では描いています
鎌倉 メロディが流れたらご存じでしたね
参加者の中でも タイトルだけ言うと 知らない~ でも歌い出すと あゝこの曲ねと言う感じで歌い出します
レーザー手術で くっきりとして嬉しかったです
白内障も経過の中で 支障が出てくることは多いようですね
私も同じ 右目は乱視が残り 緑内障の進行を抑えています
ユーチューブですが 一緒に歌えて嬉しいです
うたごえでは およそ30~35曲リクエストされますが 2つくらいは 知らない曲も多分あると思います
20年前くらいなら 私も知らない曲がたくさんありました
うたごえのおかげで 伴奏まで出来るようになりました
いつか 機会が合ったら うたごえで会えるでしょうか
その時は見える左目でお会いします(笑)
素晴らしい視力ですね。
私はどちらも0・4~0・5くらいで免許は両目なのでクリアです(*^^*)
でも、おかげにか、普段老眼鏡がいりません。
文庫読むときは100均の一番軽い?老眼鏡を用意してありますので安心です。
さてさて、日曜日。いろいろやって大河です(*^^*)楽しみ~~~~~~
楽譜が見づらい 演奏も一流ではないのに(笑)さらに音の位置を間違えたりがあったのです
ゆりさんの視力 勉強のし過ぎかな?
運転免許 ギリギリに近いですね
両眼で0.7 片目0.3だったかな
普段 眼鏡が不要 これが良いですね
スーパーなどに行ったら 眼鏡が曇ることしばしばです