細かな用事がある日々 昨日は空いている 天気は曇りだが雨は心配ない
それいけ日帰り温泉! 幾つかネットで調べていた候補のうち つくば市にある 喜楽里別邸にした
車で 常磐道・谷田部ICからそんなに遠くない 家から1時間ちょっとで到着だ
学園都市だが まだ都会の様相では無く 郊外の開けた地域にある
雰囲気は私のお気に入り 静かなたたずまい ここは8歳未満のお子様の入場はお断り
大人の隠れ湯と言う感じが落ち着いている
入泉料は1000円 これと 岩盤浴 が280円 まだオープンして1年余 施設の造りも真新しい
何より温熱房と呼称する設備の多様性と 広さ このための休憩室も完備されている贅沢さまである
露店風呂の泉質は 弱アルカリ性 湯に入った途端 肌が滑らかになる感じだ
露天風呂は 源泉加熱かけ流し
内湯は高濃度炭酸泉
ここには謳っていないが 他では こんな湯を美人湯と言う
アルカリ性特質の保湿性が 肌をしっとりさせる効果がある
私には関係無い?(笑) いや 高齢者の肌も乾燥気味 ここで湯治したら見違えるようになる
岩盤浴の種類もすごい ブル釜を中心に 麦飯石 トルマリン ブラックゲルマなど
蜂巣洞(写真上) 下はオンドルの休憩室など 広さも種類も豊富
ロウリュウサウナ 普通は人が入って大団扇などで熱還流させる
ここは 自動 室内の装置が還流 一気に熱波が来る
過去には楽しんでいたが 最近はこれには弱い 退散だった(笑)
5時間近く居て のんびりした
さて これから文化センターでチラシ印刷 明日は 下町のうたごえ亀戸だ
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね
骨休み日・・温泉で湯に使ってお昼を・・
美味しく頂いて・・また温泉に浸かって・・
ストレスと日頃蓄積された疲れを取り除く
骨休みの日・・メリハリをつけて・・さあ
明日から元気に・・またまたボランティア
お疲れ様ですね~世界の笑顔創生人の
のびたさまに・・エールを 送ります。
入泉料は1000円というのはお高いな~とおもぃましたが、これだけの施設・・・
癒しがいっぱい!!
それに5時間滞在!!
私も入浴券2枚(入浴料600円)頂いてあるので行って風邪の菌を追っ払ってこようかな~~
でもいつも烏の行水で30分くらいしかいないんです。
ふざけて計算。
5時間で1000円ならば1時間200円。
30分で600円ならば1200円???
まぁ私のはただなんですけどね(笑)
何処にでも動けます
私の歳になるとお風呂も中々です
家のお風呂も掴まるところ3本
ずれない椅子あり 大変です
ホテルの露天風呂の無料券ありますけれど行けません
気楽里別邸の名は知りませんでしたが、調べてみたら、我が家から車で40分ほどでで行けることが分かりました~~ なかなか楽しめそうなスーパー銭湯ですので、一度行って見たいと思います。
筑波山は見えましたか。 日々忙しく活動されているのびたさんのお疲れがつくばの湯で癒されたなら嬉しいです。 また、どうぞいらして下さい。
お肌ツルツル ピカピカ
明日 うたごえにいらした方々が
美人?になったのびたさんを見て ビツクリするでしょうね
楽しみ~
5時間いられれば・・・お得です(#^.^#)
美人の湯ってのがまたいいです。
私は長く入るとのぼせてしまうので長湯が出来ませんが
こんなに素敵な所なら何べんも出たり入ったりしたいですね。
いいなぁ~・・・
私のブログにお越しいただきありがとうございました。その上、フォローまでしていただいて・・・。
私も、他の方のブログで、のび太様のことは存じ上げておりました。
今回、初めてこちらのブログにお邪魔をさせて頂きましたが、想像通りの素敵なブログですね。
これからも、たびたびお邪魔をさせて頂きたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
一日休養日 これが良いですね
ちょっと遠いのが難です
高速料金などがあります それでもお気に入りの温泉
お金には変えられませんね
笑顔創生人 まあ 素敵な呼称! 嬉しいです
今日もいっぱいの笑顔に付き合ってきます
東京近辺のスーパー銭湯は料金は高いですね
健康ランドなどに行くと2800円から2400円が相場です
これだけの設備のスーパー銭湯なら妥当かな?
もっと近くに有ったら 通い続けお肌ツルツルの私になるのにね(笑)
ゆりさんの長引く風邪 どうしても心配です
肺炎などに移行したらと余計な心配がよぎります
なんてったって美人薄命と言いますから~(笑)
今が華 そうですね
健康財産を目いっぱい使っています
家の中での安全対策 これは 私の周りでも転倒による大けがのケースを良く聴きますので 要注意ですね
ホテルの無料露天風呂券 惜しいですね
誰かに車で送って貰えませんか?