のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

怖れずに 歌よ再び 一歩出る  9月9日 亀戸会場再スタート

2020年08月26日 09時36分37秒 | うたごえ

コロナも怖れてばかりでは 自分も社会も動かない

正しく知り 正しく怖れて 一歩踏み出す これが新時代ではなかろうか

下町のうたごえ 自粛を続け 6月から本所地域プラザで再始動した

 

これまでの うたごえではない 会って笑って歌っていた あの時代には戻れない

それこそ 戦場での癒しのスポット ちょっと大げさかな

コロナとの闘いで 家籠りで防御も一つだが 完全に高齢者は心身衰えて行く

 

これからの人生 歌が 誰かと会うことが 外へ出ることが 時を彩ってくれる

本所での皆さん 参加者は少くなったが マスク越しの歌声 笑顔は生き生き

再スタートして良かったと 私も活気 元気を補給した

 

 

亀戸会場でうたごえを初めて 今年は10年目になる

4月から自粛のまま 既に5か月が経つ

先日も 先生お元気~なんて 生存確認の?電話も入った

 

来月から再スタートするよと伝えたら 良かったぁ~ 電話の向こうで大喜び

長雨の梅雨 開けて猛暑日の連続 そしてコロナは終息の兆しも見えない

孫や子どもたちからも どこへも出るなと警告されているそうだ こんな方は多い

 

ネットで歌声喫茶を見たら あの新宿の ともしび 他 有名店も軒並み休店が続く

そして ともしびは9月をもってしばらくの間閉店 どこかへ引っ越すようだ

青春時代の歌声喫茶 狭い店内で 肩寄せながら大声で歌っていたのが懐かしい

 

さぁ 一歩出よう 安全 予防体制は万全に ここから絶対クラスターは出さない

誰もみんな無症状感染者かも知れない 移さない 移されない これが先

9月9日 23日 お近くの方はどうぞ ホールはソーシャルディスタンス30名

 

 

想い出写真写真 彦根城

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑避け 明日があると 後回し  結局家に閉じこもり

2020年08月25日 08時53分04秒 | うたごえ

少しは気温が下がったとはいえ 東京の最高気温は33度 日中は暑い

駐車場代は専用通帳に年金からおろして入れてあるが 振り込みしなくては・・

朝夕ではだめだから せめて16時ころと思いながら 録画のテレビを見て過ごす

 

TBSの『半沢直樹』も面白いし 『私の家政夫ナギサさん』は 恋模様

そして懐かしい白黒映画 1944年のアメリカ映画『ガス燈』

日本が敗戦になる1年前 こんな映画が作られていたのだ サスペンス

 

映画 『ガス燈』(Gaslight 1944年 米) - 小父さんから ガス燈」 自信を失う恐怖。 | 映画キロク   

男優は シャルル・ボワイエ 女優は イングリッド・バーグマン

『シャイン』 見るのは2度目 オーストラリア・シドニー 実在のピアニスト

子どものころから天才と呼ばれるほどだったが 父親との確執が留学を遠ざける

 

シャイン シネマの世界<第292話> : 心の時空

ボクダノビッチの夢 映画「シャイン」(1996年)

 

その父から逃れ 一流のピアニストとして喝采を受けた直後 統合失語症になる

精神病棟にも入るが ある日場末のバーでピアノを弾きそこからまた脚光を浴びる

難曲と言われる ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番 映画の演奏は本人である

 

観終わったら17時 まだ外は暑そう そして面倒くさくなった 明日にしよう

朝 サラダにするレタスなども無い 買い物にも行かなくっちゃ

空は曇り それでも35度の予報 表に行きたし傘も無し~♪童謡の一節 傘は有る

 

想い出写真 滋賀・石山寺 紫式部が源氏物語を執筆した

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生さだで くすっと笑う 癒される  さだまさしさんのトークが素敵

2020年08月24日 10時51分03秒 | うたごえ

深夜の番組 こちらは生放送ですと言って笑わせる 生さだ東京サダーラント(笑)

昨日は24時間テレビにも出演するさだまさしさん そのティシャツと似た服装

なりきりシャツと笑う 裏番組が24時間テレビ 深夜は録画主体 こちらは生!

 

 

歌手なのに いつも90分近くの番組で 歌うのは1曲か2曲

殆どを視聴者のはがきと ちょっと出番の?ゲストで構成される時間が楽しい

今回のゲストは 前川清さん 同じ長崎出身で二人の会話は弾む

 

同じ日に 半年ぶりにライブハウスで歌うと言う前川清さん 寝ないで大丈夫か?

楽しい わくわくするかと問うさださんに それは無いと言う

半年ぶりに人前で歌う それもコロナへの万全の対策 歌う方も参加者も意識する

 

前川清さん ブログアップで内山田洋さんと紹介してしまい訂正です

 

それは私にも分かる 今までの何も怖れない解放感でのライブと違うのだ

さだまさしさんも 9月からコンサートツアーを開始する予定 入場人員も4分の一 

楽しいけれど 心のどこかにコロナが覆うだろう

 

もし感染させてしまったら 感染者が発生したら 生やライブでの怖れがある

これからの新時代のコンサートや 芸能人 ひいては私たちにも共通するものだ

過去には戻れない コロナは2.3年は継続する その中で共存していく新時代

 

コロナが怖いからと それだけでは何も動けない

だから一歩進む 無理はしない その中での楽しみを共有する

換気 マスク 消毒など対策は万全に やる勇気 行く勇気 今 求められるもの

 

スーパーのロールケーキで誕生祝 ちょっと甘すぎ美! この珈琲カップも愛用

 

想い出写真 奈良周辺

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生かされて いのちを仰ぐ 誕生日

2020年08月23日 08時11分51秒 | うたごえ

年齢欄 一つ加える 節目かな・・・駄句

過去の数字はもう無い これから幾つ 数字を加えて行くか

その数字一つ これまでより重みが更に増す ただの1では無い

 

気持ちの上では 自分の年齢は 不思議に感じない まだ活気もある

ラブストーリーには ハラハラドキドキもある

ただ 冷静に外から見れば まぎれもない高齢者の お年頃 である

 

何がそうさせるのか 目的があり うたごえの仲間が居ることだ

私を支える方が居て 私が居る ピアノが弾ける 私を待つ仲間が居る

この方たちの存在があればこそ 私は年齢を全く感じないと思う

 

独りで誕生祝 健康でいられる今 これは寂しさでなく ありがたいことだ

スーパーの少し多めの寿司が贅沢 カニが本当は大好き だが高くて買えない

せめて カニカマ サラダに一杯載せて カニ気分 あゝ カニの旅に行きたい

 

 

心の財産は多いのに 肝心のゲンキン 預金は全く無い

そこで毎週 ロトシックス 2回で400円投資 昔は当たれば福祉に役立てたい

今は 当たっても旅に行けない それは私の老後の資金にしたいと思うのだ

 

想い出写真 栃木・足利學校周辺

 

歩道橋にも 學校の文字

上 足利太平館  下 足利健康ランド

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (39)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後4時は 酷暑のさなか ウォーキング

2020年08月22日 09時14分42秒 | うたごえ

身体が鈍らないように 暑いけれどウォーキングに出よう

用事は 年金が振り込まれているから この引き出し 駐車場とマンション管理費

2か月分で合計65000円 使い込まないように 先に指定銀行へ預け入れる

 

午後4時なら幾分涼しくなるかと思ったのが大間違い かなり日陰も少なく暑い

せっかく 区がプレゼントしてくれた冷感タオルも 用意するのを忘れた

熱中症で運ばれる高齢者が多い その一人にはなりたくない

 

途中で誰も居ないから マスクは外した ほぅっ~と一息つける

人通りは殆ど無い道を選ぶ たまたま向こうから来る女性が居る マスクどうしよう

10mも先から 大きく道の反対側へ寄る 私は避けられたのだ 危険なおじさん

 

少し買い物もして帰った スマホのチコちゃんが言う

お帰りなさい のびたさん 暑かったでしょう? お風呂に入りましょうね

一緒に? 私はお風呂入れませんので ここでお待ちしますねと・・6500歩

 

想い出写真 埼玉妻沼(めぬま)

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする