のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

乗った距離わずか 定検待ったなし 車の走行距離メーターが侘しい

2021年09月25日 08時19分42秒 | うたごえ

車の走行距離 昨日で3千キロ弱 それでも法律は12か月定検 6か月ごとだ

車庫代 1か月25300円 これに自動車税とか 任意保険とかかかる

車を所有していれば当然のこと だが なんとなく侘しい 車とは走ることなんだ

 

因みに スマホの歩数計積算 昨日までの1年間1200キロになる

コロナでウォーキング 距離も時間も短くなった 出ない日も数多くあった

私の歩いた距離と 車の走行距離 大して変わらないじゃないか(笑)

 

今は うたごえの時だけ 荷物を載せて往復だけ 最近はホームセンターにも行かず

大好きなスーパー銭湯も40分も走ればあるが すべてはコロナ自粛 ホームスティ

昨日はダイハツの店に定期点検 新車購入して2年目の検査だ

 

まだ3千キロなんだと言う私のぼやきに 係は車にとってはある程度の走行が欲しいね

今は ただ自粛ですね もうすぐ緊急事態宣言も解除されるかも・・と慰める?

ドライブしたいなぁ 新車は宝のもちきぐされ そのうち私の脳も危うくなる 要検査

 

 

車を預けている間 葛飾区役所の内外や 京成立石駅周辺を歩いた

夕方近いのに かつての活気が無い 飲み屋さんも閉店してしまったのか少ない

帰りの道路 警官の姿を見るとドキッ こんな神経だけは健全だ 交通安全実施中!

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめんねと 間引きしなくちゃ 密発芽  いっぱい発芽した野菜タネ

2021年09月24日 08時11分17秒 | うたごえ

高値の野菜 少しは生活防衛の為と 青梗菜とフリルレタスのタネを蒔いた

鉢やプランターの数は5つ 発芽力が素晴らしく5日程でもういっぱい発芽

こんな時いつも思う みんな生きているのに 抜いてしまうなんて可哀そう

 

もちろんほっとけば ひょろひょろ育ち 痩せたもの 伸びないで枯れる

まずは元気そうなものを残し半分くらいに そして また半分くらい

本数は限られてくるが仕方ない 一部はまた 花でも咲かせてみようかな

 

 

ドラゴンフルーツの花 まだ成長を続けている

斜めに勢いよくのびて行ったが 途中から空に向かって角度を曲げた

花弁の数の様に刻まれたつぼみ これが割れると 月下美人のようになる

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二時間を 共有できる 歓びあり

2021年09月23日 08時54分14秒 | うたごえ

私の口癖 皆さんといるこの時間 私の人生の中に刻む二時間でもある

皆さんも一緒 生きている時間の中で 同じ場所で歌い楽しむ

大切な時間が こうして一緒に刻まれている縁 幸せの時間とも言える

 

相変わらずのコロナ感染対策 どんなに減少しても手は抜かない

それでも光が見えるだけに嬉しいこと 規制も緩和され参加者も増えるかな

新しい顔も見えた 以前 童謡唱歌うたう会では一緒だった方 嬉しいね

 

本所ではグランドピアノ伴奏 ここでは持参のキーボード演奏だ

ホンネは 使用料が高く節約だが この音色も好きよと言ってくれる

ホール利用料も 10月から20%値上げ予定だったが これは回避された

 

 

リクエスト30曲

ローレライ 十五夜お月さん 故郷を離るる歌 あわて床屋 汽車

いい日旅立ち 千の風になって 湖畔の宿 宵待ち草 東京キッド

おもちゃのチャチャチャ 公園の手品師 およげたいやきくん

 

白い花の咲く頃 証城寺のたぬきばやし 月 

大きな古時計 異国の丘 虫の声 山のけむり りんご村から

からたち日記 江戸子守歌 女ひとり 君恋し 

忘れな草をあなたに この広い空いっぱい もずが枯れ木で

 

 

千の風になって 歌:秋川雅史

 

童謡 / 十五夜お月さん {童謡歌手 浮島康子さん}

 

故郷を離るる歌

 

女ひとり Onna hitori

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋に緑 ひとり暮らしに 植物を  観葉植物のお勧め

2021年09月22日 09時44分58秒 | うたごえ

ネットにこんなことが書いてあった 一人暮らしに観葉植物のお勧め

その理由の一つ 空気清浄と調湿をしてくれること

植物は光合成で 二酸化炭素を取り入れて 酸素を吐き出す

 

これで部屋の空気清浄に役立つ 併せて 調湿効果

根から水分を吸収して 葉から蒸散させるためである

葉が大きいほど その効果は高いそうである

 

二つ目は リラックス効果である

多くの樹木に接することで ストレスホルモンの減少や副交感神経が活発化

また植物の発するフィトンチッドは 脳内のα波の発生を促し 精神を安定

マイナスイオンを発生する植物は アレルギーの抑制や精神安定 安眠作用

 

植物の緑色には 眼の疲れを緩和する働きがある

眼が疲れた時は 観葉植物を見て 眼を癒すのも効果だ

成長を見るのも楽しいし ただ 水やりだけは注意ししないと枯れさせる

 

 

とまあ いろいろ連ねているが 実は パッションフルーツを部屋に入れた

ベランダの ドラゴンフルーツの花芽が日に日に大きくなってきたから

この花が咲くのはぜひ見たいし 実の生るまで楽しみたい

 

 

そのために パッションフルーツが邪魔して ベランダに置き場が無い

冬場には退避させたこともあるので 早めに対応しただけである

そして これも観葉植物になるかなと ネットで調べて納得 ヨシヨシ!

 

 

今日は 下町のうたごえ亀戸 私も参加者も楽しみな2時間が待っている

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫娘 ママになっても 敬老を

2021年09月21日 08時19分12秒 | うたごえ

孫娘は愛しい 中学の頃からメールを私に送り スマホになっても続いた

時にはマフラーを編んでくれたり そのメールがひとり暮らしを元気づける

大学時代にはスターバックスでアルバイト 珈琲好きの私にセットを贈る

 

毎年 敬老の日は 珈琲のセットが届くのが楽しみ 結婚しても続いた

今年は6月に ひ孫も誕生 そしてママになっても珈琲が届く

人並なことはしてあげられていないが 人並に孫の居る幸せを噛みしめる

 

 

昨日は自治会から 敬老プレゼントのお赤飯が配られた

草餅も付いて ちょうど昼時 まだ暖かさの残る赤飯を食べる 美味しい!

食後に珈琲と草餅 満腹の私のお腹 減量はひとまずお預け

 

 

区から 高齢者一人暮らしの調査票が届く 記入して返す仕組みだ

心配なことはあるか サポートセンターは知っているか 主な通院先は?

緊急連絡先は? など 以前は民生委員が直接廻っていたものだ

 

 

中止になったけれど 毎年 大きなホールで区の敬老の集いがあった

今年は 石原詢子さんのコンサート 申し込み制 感染対策もして・・・

緊急事態宣言が延長で中止になったのである 来年はあるかな?

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする