お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

お世話になった小倉淳さんがフリーのアナウンサーになられる。

2006年09月08日 | エッセイ・日記・意見
僕の「ゴルフコースデビュー」に付き合って下さったのが、小倉淳さん。その時の僕のスコアは255。レストハウスで、キブアップして待っていた方がスコアが良かった。そんな僕と笑顔を絶やさず、長時間廻って頂いた事・・・そして、その後もいろいろと仕事の面で助けて頂いた事・・・走馬灯の様に、シーンが浮かび上がってくる。今日は「小倉淳さんを激励する会」に出席させて頂いた。たくさんの方々が最後まで帰らず、残っていたのも、小倉さんの人柄だと思った。徳光和夫さんも来られていた。喋る事の大好きな小倉さん。フリーのアナウンサーでも、絶妙で明快な喋りを聞かせて下さいネ。

[経歴]
小倉 淳(おぐら じゅん、1958年3月9日 - )は、元:日本テレビアナウンサーで、12月よりフリーアナウンサー。

人物
成城大学卒。バラエティ番組を中心に担当した。又、一時期は、イギリスのBBC放送に出向し、日本語放送アナウンサーとして活動した。1998年6月から2年間はアール・エフ・ラジオ日本にも出向した。2000年6月に日本テレビに復帰したものの、2002年7月からアナウンサーの職を離れインターネットホームページ編集長、日本テレビのイベント関連を統括するイベント事務局・副部長を務めた。2006年7月31日に退職届を提出。12月から、フリーアナウンサーとして再出発する。

出演した番組
WIN(メインキャスター)
アメリカ横断ウルトラクイズ(海外リポーターなど)
ザ・トップテン(「エレクトリックご主人」<11位以降のランクイン曲の紹介等、進行サポート役>、1982~1986)
お昼のワイドショー(サブ司会、1986~1987)
モーニングサラダ(進行担当)
CAPA など

アール・エフ・ラジオ日本時代に出演した番組
小倉淳のモーニング・キックオフ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀子様の出産された病院のレシピ本が今月、復刊されます。

2006年09月08日 | 本・雑誌・漫画
愛育病院の安産レシピ―妊娠したらおすすめの、献立&おかず85

主婦の友社

このアイテムの詳細を見る

内容(「MARC」データベースより)
妊娠したら正しい食生活が何より大切。健康な妊娠生活を送って安産するためのおすすめレシピが満載です。愛育病院で産婦さんに人気のあるヘルシーでおいしいレシピを紹介。(Amazon.の解説より)

Amazon.にはまだ掲載されていませんが、今月下旬に復刊予定。興味のある方は・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去から予測した「未来だった現代」。

2006年09月08日 | エッセイ・日記・意見
21世紀への階段―大精神市場がやって来る コンセプト120

世界文化社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
8つの視点で、90年代と21世紀をシミュレート。時代が教えてくれるメッセージの中に、新しいライフトレンド・消費性向が見えてくる。
(Amazon.の解説より)
この本もそうだが、こちらのサイトの方は約50年に、現代を予想して、何が実現しているか発表したもの→http://www.iftech.or.jp/info/060829/jst_yosoku.pdf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都営大江戸線のつり革がネクタイだった!

2006年09月08日 | エッセイ・日記・意見
「優先座席」のところ以外、全てのつり革がネクタイになっていた。「モビット」というローンの宣伝なのだが、盗む奴はいないのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キー局の大会議室の壁に書いてあった・・・

2006年09月08日 | エッセイ・日記・意見
「電話室」という表示。この表示の奥にはどんな「電話」があるのだろう。これだけ、携帯が普及している今、「電話室」なるものが要るのか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原の「メイド・カフェ」に行って来た。

2006年09月08日 | エッセイ・日記・意見
仕事の下見で秋葉原に行き、下見後、せっかく秋葉原に来たんだからという事で、男4人で「メイド・カフェ」に行ってきた。「猫の衣裳」を来た店員がオムライスを頼むと、「○○ちゃん」(ハートマーク付き)をケチャップで玉子の上に書いてくれる。お客には女性もいた。もっと、オタクっぽい店だと想像していたが、思っていたより明るく、開放的だった。写真撮影はNG。コースターとマッチを貰ってきた。これがその写真。秋葉原は「好奇心をそそられる街」に変貌した様に感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テレビ局」の大敵・・・YOUTUBE。でも、おもろい動画やゲームがいっぱいあった・・・

2006年09月08日 | インターネット
この二つのサイト
http://youtubes.blog72.fc2.com/

http://youtubeblog.seesaa.net/category/1717443-1.html

暇つぶしにはとてもいい。でも、「YOUTUBE」に「テレビ番組」を絶対、投稿しない様に・・・著作権法違反!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この「ブログ」の写真は爆笑!!!!!

2006年09月08日 | インターネット
http://maya7777.blog62.fc2.com/
まずは見て下さいませませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「GYAO」は進化し続けている!

2006年09月08日 | インターネット
20世紀FOXの映画、「シティーハンター」「元祖天才バカボン」等のアニメ・・・みんなまるごと、ただで観られる。映画会社・テレビ局・アニメ製作会社・GYAO・・・それぞれのメリットと利益のあげ方はどうなっているのだろうか?????不思議。http://www.gyao.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする