お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

『これってホメことば』というNHKのアナウンサーが歌う歌が流行っている。

2006年09月17日 | テレビ番組
うた:ことばおじさんとアナウンサーズ
作詞:伊達 正隆
作曲:渡部 チェル
編曲:渡部 チェル
絵:いしかわじゅん
アニメーション:クリーチャーズ
アナウンス室が2年前から企画して実現した、ことばをテーマとする歌です。アナウンサーが歌手として登場するのは45年の「みんなのうた」の放送史で初めてのこと。今回取り上げるのは最近よく使われる「なにげに」と「フツーに」という若者ことば。ラジオ版では「やばい」と「よくなくなーい」も追加。メインボーカルは「ことばおじさんのナットク日本語塾」でおなじみの梅津正樹アナウンサー、バックコーラスは作詞の伊達正隆アナのほか若手4人(男女各2)のアナウンサーがつとめます。映像は「恋のスベスベマンジュウガニ」「レレの青い空」のクリーチャーズです。


うちの子供たちと妻に教えて貰いました。さっき、番組で流れているのも偶然聴きました。CDもまもなく発売ですが、Amazon.のアフェリエイトを表示できないので、インターネットで検索してみて下さいネ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジテレビスペシャルドラマ『死亡推定時刻』。

2006年09月17日 | テレビ番組
フジテレビのスペシャルドラマ『死亡推定時刻』を今日、見た。脚本・池端俊策、主演・吉岡秀隆、演出・杉田成道・・・吉岡と杉田は『北の国から』のコンビである。

実は、この原作のミステリーを僕は読んでいた。しかしながら、その原作を換骨奪胎して、いい部分だけ取り、人間関係や登場人物の過去を新たに付け加え、とても面白い脚本になっていた。演出も2時間半、全く退屈させずに、観させてくれた。

いちばん驚いたのは、原作には無く、ドラマオリジナルなのだが、劇中、登場人物も歌い、エンドでも流れる曲が『旅姿六人衆』。サザンの中で、僕がいちばん好きな曲だった事。この曲はサザンファンを別にして、そんなに有名な曲でも無く、突然の『旅姿六人衆』との出会いに僕はしばし呆然とし、エンディングで、サザンが歌う、もの本の曲が流れるといいなあ~という期待にも答えてくれ、至福の時を持てた。物語の内容とこの曲の歌詞が上手く合っているという事もあり、しかも池端脚本がミステリーに重きを置くのではなく、過去から繋がっている人間の「業」を描いていたので、とてもとても感情移入しやすかった。

連休2日目。どうも昨日から高速道路はレジャーに行く車で渋滞しているみたいだが、僕は朝食後、上記ドラマと昨夜のNHKの「終戦から60年経って始まった教育実習の先生とその教え子の手紙のやりとり」を一部ドラマ化した番組・・・この2本を観て、昼寝した。起きたら午後6時半少し前。相変わらず、gooブログのアフェリエイトは故障したまま。大きなトラブルらしい。溜まった本でも読んでいよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の行動。

2006年09月17日 | エッセイ・日記・意見
漢方薬のお陰で、「腰痛」が治ってきた。今更ながら、漢方の力に驚く。昨日は、午前10時起床。朝食を食べて、「精神科」へ。3分診療。
「最近はどうですか?」
「あまり、変わりません。普通くらいの精神状態です。仕事が忙しくて、悩むヒマもないくらいで」
「食欲は?」
「あります」
「睡眠は?」
「仕事が遅くなって、日によっては、3~5時間くらいですが、寝付きはいいです」
「じゃあ、いつも通り、二週間分、薬出しますね」
「ありがとうございました」
精神科の医者との全会話である。

内科もギリギリ間に合いそうなので、車をとばして、自宅近くの内科へ。血液検査の結果を貰うのと、アトピーの薬を出して貰うのが目的。今回の結果では、少し血糖値が少し高い。糖尿になら無いよう、食生活に気を付け、運動する様に言われる。総コレストロール値は、逆に正常より低い。
「脂肪肝」なので、2ヶ月に一回くらい、血液検査を受けている。その検査結果を西新宿の「鶴薬局」に持っていって、漢方薬を調合して貰う。多分、「鶴薬局」の先生は日本の医師免許を持っていないので、血液検査ができないのだろう。

次に、調布の「鍼」。午後の診察開始1時間前に診察券を入れておいて、待つ間に、昼食。ぶらぶら歩いたが、結局、「チャンポン」と「小ライス」を食べる。「チャンポン」の汁が豚骨味で無いのが許せない。全部で760円は、東京にしては安いのだが。はずれである。
午後2時半から「鍼治療」。最近は疲れがひどいので、毎週土曜日に通っている。
いつもの治療の途中で気持ち良くなり、寝てしまう。

最後に「散髪」。いつの頃からか、「スキンヘッド」にした。
「何故、そんなアタマにしたの?」
と久々に会う人には質問されるが、単純に「髪の毛の形にこだわっていない」だけ。それと、薄くなっているのを隠す為か・・・。スキンヘッドは以外に時間がかかり、3時間。もちろん、「顔のスキンケア」や「耳そうじ」もして貰う時間も含めて。

帰宅したのは、午後6時半。とりあえず、この休みにやる事はすべて消化した。

ブログを書こうと思うが、アフェリエイトの機能が故障中(gooブログ側の問題)で推薦したい本などあるのに、書けない。代わりに、本をアマゾンにまた発注してしまう。

午前0時半、就寝。今週は本当に疲れが溜まった一週間だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする