肥薩線の八代~人吉間は日本三大急流・球磨川に沿って走る。
翠緑色の水を湛える球磨川では、尺アユと呼ばれる30センチ超のアユが育つそうだ。
八代駅前、鮎の老舗・より藤の "鮎屋三代" は、九州駅弁ランキング3年連続1位の名物駅弁。
焼鮎からとった出汁で炊き込んだごはんに、球磨川産の天然鮎で作る甘露煮がのっている。
缶ビールを傍らに、甘露煮にかぶりつく。ディーゼルカーにガタゴト揺られながら。
file-005
肥薩線の八代~人吉間は日本三大急流・球磨川に沿って走る。
翠緑色の水を湛える球磨川では、尺アユと呼ばれる30センチ超のアユが育つそうだ。
八代駅前、鮎の老舗・より藤の "鮎屋三代" は、九州駅弁ランキング3年連続1位の名物駅弁。
焼鮎からとった出汁で炊き込んだごはんに、球磨川産の天然鮎で作る甘露煮がのっている。
缶ビールを傍らに、甘露煮にかぶりつく。ディーゼルカーにガタゴト揺られながら。
file-005