山手線も漸く運転再開して?半年ぶりの立ち呑み事情は4駅めの御徒町に途中下車。
御徒町から上野の間は立ち呑み昼飲みの聖地だから、数々の名店が並んで若者達で賑わっている。
そんな店に紛れ込むのも趣がないから、穴場を探して昭和通り渡る。っと「立ち呑みHook」を訪ねるのだ。
7〜8人立てそうなL字カウンターに2人用のハイテーブルが3脚ってところか。
ここはウイスキーが飲めるスタンド。でも先ずは “フィッシュ&チップ” をつまみながら “生ビール” がいいね。
前に覗いた時は騒々しかったけど、土曜日の開店時間にはボクひとり。有線から流れるJazz Pianoが心地よい。
二杯目は “角ハイボール”、遥さんのポスターが誘っているからね。ここからは緩りと飲もう。
つまみに “大盛り生ハムとアボガド”、かなり気前よくスライスされた生ハムに黒胡椒が振られている。
でっ、生ハムでタマネギやらアボガドやら巻いて口に放り込む。美味しい。
最後に “カンパリハイボール”、まったりした口をハーブが香る仄かな苦味で流して、御徒町の夜は更ける。
これで2,000円と少々。つまみ一皿とスピリッツ2杯、1,000円とコイン何枚かで抑えるのが上級者か。
さて次回、いよいよ上野に途中下車となる。立ち呑みで廻る山手線の旅はまだまだ先は長いのだ。
ルビーの指環 / 寺尾 聰 1981
この曲入った LPレコードを買いましたが デジタル化して 断捨離で捨ててしまいました。
Reflectionsですね。私も東京から初任地に越す際に処分してしまいました。
今ならいいインテリアになったかもしれません。私は「出航」が好きでした。
コメントありがとうございます。