日本刀鑑賞の基礎 by ZENZAI  初心者のために

日本刀の魅力を再確認・・・刀のここを楽しむ

刀 金房政次 Masatsugu Katana

2017-03-28 | 
刀 金房政次天正九年


刀 金房政次天正九年

 戦国時代後期の、大和の刀工。槍などの製作においても良く知られており、刀は頑強な造り込みが特徴となっている。この刀は二尺七寸強、1キロを超える重量がある。鉄の具足などには効果があろうと思うが、現代に生きる軟弱な私では、抜き難く振り回しにくいだろうなと、感じてしまう。かなり筋力を増強させた、屈強の武士が備えとしたのであろう。地鉄は肌立つ板目肌。刃文は、備前の影響を受けたのであろう、匂口の締まった互の目丁子。やや逆がかっており、足が入り、帽子は火炎風に乱れて返る。