
昨日結局玉ねぎを移植した・・去年と一日違いだったが、今日より温度が下がるとの予報だったので植えたのだった。
ただ今年は細い苗を買って来た・・見た目も植えた跡も貧弱に見える。

残っていた冬菜と川流れ菜も一畝にして植えた。
今回は普通の玉ねぎと紫玉ねぎに今年は大玉の玉ねぎ(ホームセンターで見つけた)を追加した・・前に人から貰って凄い出来!と驚いていたが、そういう品種が有ったのだ。
ただ中には相当細い苗も混じっていたので、無事根付くかどうかは分からない。
来月の6日にここ市民農園で苗の斡旋が有る・・その時に補植しよう、後半月有る。
今朝は部屋の温度が昨日より3度低かった・・着るものに困る?って確かにその通りだ。
今年は「とう立ち」が多かったが、来年の玉ねぎの出来具合(普通の大きさ)を70~80%に上げたいものだ。