手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

ここに潟が今でも有ったら白鳥が飛んで来ただろうか?

2016-10-29 07:37:42 | 日記




 場所は旧岩室村と弥彦村の境界辺り・・周りに人家は見当たらない。
 ここに大きな潟が有ったなんて。

 今は排水路と高度な暗渠整備に依って立派な田圃となっている・・その昔は湿田で作業に苦労したことだろう。
 新潟のビッグスワン付近だってひどかったらしいが、大規模な排水機場のお陰で高額な田圃となっている。
 ここが今でも潟だったら白鳥が飛来していただろうが、今は餌場として白鳥が飛来するのだろう。

 背にした地区が「南谷内」集落で、この地名の谷内はあちこちに存在するみたい・・東北地方の「谷地」と同じ様だ?
 いずれも低湿地だ。

 山沿いの「石瀬、猿ヶ瀬」集落の瀬は浅い流れを表すのではと思われる・・浅瀬・・

 まあ推測で書いてみたが、当たらずとも遠からずだろう・・この前一緒だった豊君に聞けばよかったが、だいぶ出来上がっていたから無理だっただろう?
 誰か知っていたら教えて欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする