手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

大豆がきれいに枯れて収穫を迎えました

2022-11-03 11:12:39 | 日記
 



 先月に除草剤を散布していた大豆畑は今きれいに枯れていました。

 この様に一斉に枯れるなんて、流石除草剤のなせる業でしょう。







 専用のコンバインで刈り取りがされていました。

 この機械で稲が刈れないものかと思うのですが、米と大豆では粒の大きさが違うので網目を変えれば理屈的には可能でしょう。

 東南アジアでの刈り取り風景では、見た目はこの様なコンバインが稼働していいるのを動画で見たことがあります。

 なんで日本では?って思うと答えは簡単で、1台2役にしてしまうと機械が売れなくなってしまうからって思うのです。

 メーカーとしては2台売った方が儲かりますし、農家としても機械導入に助成金が出るのでそれ程困らない・・

 何でも上がるし、一番の貧乏くじは庶民かなんてガッカリです。

 2台売れるこのメーカーの株でも買いますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園・・あきらめていたカブが大きくなって来ました

2022-11-03 07:41:07 | 日記




 玉ねぎ植えてしまうとやることが本当に無くなってしまいました。

 昨日は車庫を覗くと先に収穫していたカボチャが腐り始めていました・・これで何個目か?

 ゴミに出してもいいのですが、畑で採れたものは畑に還すことにしまして、穴をを掘って埋めて来ました。

 暑い時に種まきをして芽がでず、播き直したりして苦戦していたカブもこの頃急に大きくなった気がします。

 葉っぱの下を覗くと結構大きくなっていました・・収穫も近いと思います。



          



 この白菜も近々収穫出来そうです。



          



 この前植えた分けつネギは根付いています。




 


 先に植えた玉ねぎはまだ貧弱です・・消えることは無いと思うのですが見ない方が気が楽です。

 ここのカブが大きくなったなら、市民農園のカブはもっと大きくなっていると思うので採りに行って来ます。

 何か口実を作って出かけることにします。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする