goo blog サービス終了のお知らせ 

手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

多忙な一日、ジャンバー買いに行って、そのままあちこちドライブ

2022-11-10 16:59:41 | 日記




 朝、新聞を開くと1面広告にフード付きアウター(私等の年代ではジャンバーです)が格安で載っていました。

 毎年買っているのですが、中々気に入ったのに当たりません・・通販だとイメージが伝わってこないのです。

 調べると市内(竹尾インター降りて)に店舗が有ったので、これを口実に出かけることにしました。

 店で現物を確認して購入しました・・価格は在職時の約1/10です。

 もうブランドもへったくれも有りません、安くて着やすければそれが一番です。

 買ってからそのまま豊栄の道の駅で例の「天玉そば」を食べて来ました。







 売店で農産物を売っていたので覗くと、カブが130円也で往復30Kmの市民農園迄採りに行くと幾らハイブリッドでも採算が合いません。

 買った方が安い!、まさにその通りです。

 それでも行くのは、やってみれば分かります。

 このジャンバーはこれからの散歩に使うつもりです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園・・今年のピンセット農法、かく破れたり!

2022-11-10 06:24:20 | 日記




 先日和納の畑で白菜を収穫しようとしたら、どうもスカスカだったので止めたのです。

 今日は思い切って穴だらけの葉っぱを剥いて来ました・・くっついていたハムシはスマホを取りに行っている間に隠れてしまいました。



          


 穴だらけになった葉っぱを側に置いてみました。







 2つ並んだ白菜の内、右は中もスカスカで使い物になりそうも有りません・・まあ、みそ汁の具位にはなるかもしれません。

 左はそれでも重みが在るので、これ以上虫が付かなければ何とかなりそうです。

 今年は寒くなってから虫が見えなくなったのでピンセット駆除は止めていたのですが、その後天候が回復して穏やかになったので再活動したのかも知れません。



          


 近くの柿が良い色になったので齧ったのですが、口がひん曲がりそうな渋さです。

 ハムシに「これでもくらえ」とばかりに側に置きました。(捨てました)

 この場所で無農薬栽培の限界を実感しました・・かく破れたり・・です。

 安心安全な国産大豆でも収穫前に除草剤を使っているのです・・無農薬のこだわりは程々にしなくてはと思うのです。

 もう1つここで作らず市民農園で作ればいい・・これですね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする