手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

古い家に新しい建具がマッチング出来ません

2015-11-18 09:20:18 | 日記

               



 新しい建具がようやく届いて古い襖と交換となったのです・・篠原涼子のCMで知られているメーカーの製品だとか。
 取付して調整していたのだが、どうもうまく行きません。
 暗くなってから閉めて隣の部屋から見るときちんと閉めたつもりでも隣の光が漏れて来ます。



               



 今迄の古い襖ではこんな光が漏れるなんて事は無かったし、別の部屋の20年以上経った襖でも漏れて来ない。
 柱や襖も長い間に一緒に歪んで行ったので自然と馴染んでいたのかも知れません。



               



 二枚の襖の間隔が下に行くほど広がってしまいます・・取り付け当初はもっと広がっていたのだが、駆けつけた営業担当が”口で直した?”のでは無く調整したのです。
 (前に経験が有るのだそうだ)

 *メーカーの担当はギブアップしてしまいました。
 丁度建具屋さんが扉の取り付けの為来ていたので採寸してもらったのでした・・聞けばメーカー品より制作建具の方が安く出来るのだそうだ。

 *昔からの日本の「和の建具」の素晴らしさを実感させられたのでした。
 「敷居」は新しくしたのか削り直したのかは不明だが、一度外してきれいになってレーザーを使って水平に取り付けられている・・今の大工さんはレーザーを使って水平を出しているのです。

 素人考えだが、今になって思えば「鴨居」も付け替えていればこんな事にならなかったのではと思うのです・・鴨居と敷居は対になっているのだそうだ。
 施工管理の担当者がもっと職人さんや営業担当と意志疎通していればと思うのだが・・当日でも営業は敷居はレールに交換すると言っているのに持って来たのは「敷居すべり」だった。

 外した襖だけど猫が爪とぎさえしていなければ張り替えて使えるのに・・正月迄に終わるのだろうか?
 この襖4枚でハワイ旅行(正月を除く)に行って来れる位の見積もりなんだが、何とかいい解決方法は無いものだろうか?・・建具屋さんに作ってもらうのが一番か。
 今困っているのは収納のコンテナが仕舞えない事。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ移植・・カラフルな来春が楽しみです

2015-11-17 09:55:53 | 日記




 プランターにチューリップの球根を移植しました。
 手前の大粒の球根はオランダから輸入されたもの・・一個50円也。
 後ろの球根は袋に詰め放題500円の球根で一袋50個位入ったので単価は10円也。

 自家採取した球根は年々小さくなって行くみたい?・・小さいものは裏の花壇に植えたりしているけど、結構いい花を咲かせたりしてくれている。
 こんな大粒な球根からどんな花が咲くのか楽しみなところだ。

 *買ったのは黄色、赤、ピンク、白、紫で、白いチューリップなんて初めてだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根収穫・・まあまあの出来でしょうか

2015-11-16 17:48:31 | 日記




 珍しく穏やかな今日は大根を収穫して来ました。
 左側の5本はまあまあの出来でしょうか?・・深く耕したので真っ直ぐ伸びてくれました。
 右側のは浅かったので短足です・・手抜きをすると一目瞭然に分るのです。

 *帰り道に知人の家の玄関に黙って置いて来ました・・その家で何とかするでしょう、きっと!


                    



 ネギの初収穫・・短足だけど太いのでまあこんなものでしょう。
 玉ねぎに撒いたもみ殻は殆んど残っていて保温対策はバッチリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高い所は大の苦手なんで・・

2015-11-15 19:07:08 | 日記

               



 新横浜の駅傍のホテルの部屋から撮影した。
 ズームで撮ったが窓際には近づいていない。



               



 甥っ子の結婚式に参列の為新潟から横浜迄出かけて行った・・横浜なんて甥っ子の母(私の妹)の結婚式で来た以来だ。
 新横浜の駅傍のホテルを予約して出かけたのだが、貰ったカードには「2319]の文字が書かれている・・一緒の女房は二階の19号室だと言う。

 だったら2の次の3は何なんだ・・フロントで確認すればやっぱし23階ではないか。
 ラウンジで飲み直さないのと言われたが、高い所の苦手の私は朝まで一度も部屋から出なかったのだ・・朝食も最上階(28階)だったらパスするつもりだったけど2階だったので何とかありついたのだった。

 昔はそんなでも無かったのだが、今は高い所は足がすくんでしまうのです・・もちろんスカイツリーなんてただでも昇りたくない。

 *久し振りに披露宴に出席して驚いた・・今は子供連れの出席者が多いのだと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥彦の紅葉はもう後葉だった

2015-11-12 12:55:29 | 日記

                    



 毎年弥彦公園の紅葉を見に行っているのだが、今年は既に終わっていて紅葉ならぬ後葉となっていた。
 月初めは中々家を空けられず、今週前半は天気が良くなかったけどようやく晴れたので出かけたのだった・・今年は出かけるのが遅かった様だ。



                    



 駐車場は満車状態だったので、いつもの如く駅裏の特設?駐車場に停め歩いて数分の公園に向かった。



                    



 それでも綺麗と思えたのは近くの旅館の紅葉だった。
 駅前の「カラーコーン」に帽子が掛けられていた・・女性用みたいだったが、どこかのおばちゃんが忘れて行ったのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする