本日も曇り空で低温の1日でした
実の生り過ぎで裂けた枝
プラムの実が段々と重く成って来ました
実の生り過ぎで枝が裂けました

野菜苗の定植
一昨日頂いた野菜苗を定植しました
雑草が繁茂していた畑なのでまだ
雑草が見えてます

アナベル(アメリカアジサイ)
山小屋の赤土の痩せ地に植えたアナベルが
開花を始めました
肥沃な土地に植えると もっと大きな花に成ったのにな


ミヤサザクラの実
上向きに白い花を咲かせるミヤマザクラにも実が生って
黒く熟しました 一粒口に放り込むと苦い味がしました
山桜の実より更に苦い実でした

アカウシアブ
畑仕事をしているとアカウシアブが人の周りを飛び交い
とてもうるさいので叩き落としました
見た目にはスズメバチに似て居て恐ろしい気もするが刺される事は無い

ヒマワリに追肥
坂道の荒れ地に植えたヒマワリに2度目の追肥です
雑草も満足に育たぬ痩せ地なので追肥は必要です

雑草刈り取り
今年雑木を伐採した跡地に釧路八重を植樹しました
雑草が繁茂して釧路八重が見えぬ程です

釧路八重桜の救出
桜の周囲に繁茂した雑草を刈り倒しました
主にセイタカアワダチソウです 今日1日では終わりません

雑草運び
刈り倒した野草を軽トラに積んで運びます
ポニーはセイタカアワダチソウなんか口に合わないと
そっぽを向くでしょうが折角刈り取ったので給餌します
