ツルバラが咲いた 2021年06月24日 | 花畑の植物 ツクシイバラ元々は九州や四国に生えていたらしい原種の野バラの様です筑紫と言う名が付くからやはり九州のバラでしょう知人から頂いたオンコの根元に付着して来たツクシイバラは毎年咲きますノイバラ日本の野バラの代表的な蔓バラです繁殖力旺盛で1度植えたら毎年蔓を伸ばして増えます考えて植えなければ大変な事に成りますおまけの画像桑の木葉の裏側を覗けば真っ赤な実が付いてますもうじき黒く熟すでしょう
綿毛を飛ばすドロノキ 2021年06月24日 | 木 風に乗って綿毛が飛び交います タンポポの綿毛とは違って量も多くて至る所に綿毛が溜まります原因は河原に生えるドロノキの綿毛ですドロノキ湿地を好む樹木で河原に多く生えてます生憎曇り空で写りが良く有りませんけれど木が綿毛で覆われてますポプラの仲間で材料としては軟くて使えず用途は無い様です近寄って見ると至る所に綿毛が路肩には何処までも綿毛が続きます手に取って見ると綿毛の中には小さな種が有ります多量の綿毛と共に種子が拡散されています