goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

晴れて紅葉が綺麗な日に期日前投票に

2024年10月25日 | 日記
今朝から青空で紅葉が綺麗な日に清々しい気持ちで清き1票を投じて来た
苦労して納めた税金を無駄にする様な政治家には入れたくないね
一雨降るとキノコも元気になります

紅葉が綺麗な投票所近く
まばゆいばかりのモミジの紅葉です


早朝から期日前投票に
早過ぎたのか投票所には少ない人でした

イチョウの黄葉
もうイチョウの葉もチラホラと散り始めました

カラコギカエデ
落ち葉の中に1枚のカラコギカエデの葉が綺麗です

カラコギカエデの紅葉
葉数が少ないカラコギカエデも紅葉してます


ナツツバキ(シャラノキ)の紅葉
松の間にヒョロヒョロのナツツバキが植わってます
一応紅葉してます

ハウチワカエデの紅葉
もう葉を落とす寸前のハウチワカエデは最後の輝きです



ミズナラの黄葉
綺麗な黄葉にはならないけれどミズナラも綺麗です

睡蓮池
今年は慢性的に水不足だったスイレン池もやっと満水状態に成りました

シイタケ
雨を貰って元気を取り戻した椎茸です





ナメコも元気
シイタケ同様に水分補給を受けて輝いてます

宝石の様に輝くナメコです

大きなナメコは齧られてます
恐らくエゾリスの仕業でしょう 笠が食われて無くなってます

今日のキノコ収穫

ナメコ汁
自然の中で育ったナメコ汁は美味しいな

今日も元気なスズメバチ
もう10月も終わりに近付いて来たと言うのにスズメバチの動きが気に成るね


畑を駆けるエゾシカ
夕方帰路に向かう途中 黒く動く物体が近付いて来た 頭には角が有ります
雄のエゾシカでした 熊じゃ無くて良かった



昨日に引き続き山小屋の水道不凍栓の確認作業とホームポンプ調べ

2024年10月25日 | 機械修理
ホームポンプが回って止まらない原因を探す為に取り合えずホームポンプを
収めて有るコンクリートの蓋を持ち上げて内部を確認した
蓋やヒューム管にはおびただしいカマドウマが掴まってます 気味が悪いね

重機でコンクリートの蓋を持ち上げた
沢山のカマドウマの集団です

ヒューム管内部にも沢山のカマドウマだ こんなものを見る為に蓋を
開いた訳じゃ無いのに

錆びだらけのホームポンプ  トラブルが無い限り蓋を開ける事が有りません

送水側のバルブを閉じてホームポンプのスィツチを入れたら
予測の通りモーターが回りっ放しで止まりません 恐らく圧力スィツチの故障
でしょう 1万円弱で買える筈だ しかし古いのでホームポンプ買い替えだな

吊り下げていた蓋にカマドウマが集団を作った
散らかっていたカマドウマは重機で吊り下げて居る間に3つの集団に成った
カマドウマにはこんな習性が有るのですね


カマドウマの集団

カマドウマは全部退治しました

昨日の不凍栓を埋め戻し
掘り上げるのは疲れたけれど埋め戻しは楽な作業です


配管の曲がりを水平器で確認
適当な作業が得意ですけれど 一応 水平器を当てて埋め戻した

埋め戻し完了
穴を掘って埋め戻すと必ず埋め戻す土が足りなく成ります
ショベルで土を運んで補充しました
土の中に埋まる配管を掘り起こさなくて済みそうなので良かった

ホームポンプが届くのを待ちましょう