梨にスズメバチが穴を開けて食べに来てます
傷ついた実にはハエや蝶のシータテハも寄って来ます
梨を1個捥いで試食して見ました
梨にシータテハまで来た
スズメバチに開けて貰った穴には蝶やハエまで集まって来ます

スズメバチ
今度はこの梨に飽きたのか別の品種を味見に来ました

1個捥いで見た
スズメバチや他の昆虫類が集まると言う事は完熟した証拠だ
確認の為に1個捥いで見た

味見
家内に皮を剥いて貰い試食して見た
完熟していてとても甘い梨です
被害に遭ってない梨を明日収穫してしまいましょう

ヤマブドウが紅葉
窓から見えるミズナラに巻き付いたヤマブドウの葉が
紅葉を始めました秋ですな

落ちコクワ
先日の強風で落ちたと思われるコクワの実が転がってます
手で押すともう柔らかく熟しています

大きく成ったハタケシメジ
山小屋周囲に生えて来たハタケシメジは大雨で
水分をタップリ供給され一回り大きく成りました

雲に覆われた月
夜空にはおぼろ雲に囲まれた月が見えてます
明日は中秋の名月だ 満月1日前のお月様です

空知は雨不足で山菜取りたちは今年は
少ないね~との話を良く聴く・・
キノコはあまり食べない方だが75歳
の友人が毎年落葉きのこなどを持って
来てくれるのだが3月に肺炎で急死して
今年は食べることが出来ない‥
友人が去年作った「こくわ酒」をプレ
ゼントしてくれました。
キノコ=毒キノコをイメージする方が多い様に思います。
しかし食べられるキノコさえ覚えてしまえば毎年生えてくるのが楽しみです。
ラクヨウキノコなんか覚えやすい最たるキノコですね。
お友達を亡くして寂しく残念な事でしたね。
お友達が多くて渋谷様は幸せ者ですね。