沢に入ればギョウジャニンニクが沢山採れます 美味しいギヨウジャニンニクを
如何に長く食べようかと考え ここ数年はミキサーで磨り潰して醤油を加え
焼肉のタレに入れたり調味料として料理に使うなど重宝してます
ギョウジャニンニク下処理
採って来たギョウジャニンニクのゴミや茎に付く赤い薄皮を取り除きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fb/3a37a3ba8d607806d58a8ed8c395810e.jpg)
水洗い
山菜なので水で洗います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ca/18177db1a1a3c19b418b67bbad29404b.jpg)
切り刻む
ミキサーに掛けやすくする為に細かく切り刻みます
画像は大きくなってますが実際はもっと細かく刻みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/c8b5d7d74b3e57fa081e8278fd6256a5.jpg)
ミキサーに放り込む
刻み方が大きいと葉が入って行きません
予め醤油を入れた方が良いでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3e/647e43e355d92b4e8121edb473ef9638.jpg)
醤油を足し加える
ミキサーの様子を見ながら醤油を足し加えると良いでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0e/8e97bb01212ee1e42a3102a3ac982824.jpg)
十分にミキシング
トロトロ状態に成るミキサーに掛けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1c/8ff448decbcb520337dd3d80bb2f5ffa.jpg)
瓶詰
後は小分けにして瓶に詰めて冷蔵庫に保管します
焼肉のタレには必ずスプーンで適量入れて美味しくたべられ重宝してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/da/416c4d775007561f994ab968258c39f8.jpg)
ギョウジャニンニクの保存法 ミキサーにかけてペースト状にするんですか。
これは初めて知りました。
味は醤油だけですか。
これでどの位の期間持つのでしょうか。
大きく成った行者ニンニクでも、こうすると何時でも食べられますよ。
醤油が入っているのと冷蔵庫に保管するので長期間持ちます。
色は黒っぽく変色はしますが味は変わりません。
2年越しでも食べてます。